先日、オープンした函館乃木温泉 「なごみ」に行ってきました。
乃木町の魚長前でして、地図は、こちらです。
オープン2日目とあって、駐車場は満杯でした。せっかく歩いてきたんで.こう混んでいれば、既存の温泉を狙えばよかった。
あーあ。まるで芋洗いでした。
人気の証ですねー (^_^)
で、思うのが、函館の温泉は安いですねー。東京の温泉は、普通の温泉は2000円っていうのが、あるんだけど、函館は銭湯と同じ料金の390円。
やっぱ これってすげぃことだとオヤジは思う。
髪のカットハウス 1000円で 玄関は、こうして迎えてくれます
オープンの一日後なんで花が届いています。 靴はこうして 100円が必要、後で戻ります
温泉紹介だけでは、このBLOGでないので、生ビール(中)400円と、つまみ 350円 を注文。オープン間もないので、なかなか”つまみ”が出てきませんでしたが、そこは愛嬌です。そうビールは、専用のサーバがあって、自動でジョッキを傾けてつぐのでした。温泉でこうしたサーバは、ちょっとした驚きでした。
やっぱ温泉あがりのビールは、最高!
温泉につかって汗をかいて、湯上りのグビっというビールは最高においしかった!。なんか、オヤジは、これって癖になりそうかも・・・・
メニューです。
シャンプー類も揃えています。 入浴券は、390円
休憩は、こちらで利用は注文が必要 パンも販売されています。
温泉は、ちょっとぬるめで、オヤジは、一番熱いところでちょうど良かった。て言っても、そんな熱さ好きではなんだけどね。
サウナは、高湿と韓国式のふたつが用意されていた。露天は、力がはいって、ふたつの湯があって、大きなテレビも鑑賞できます。
ビールはというと、結局 2杯いただきました。(^_^)
コメント
コメント一覧 (4)
こういう所でも、平日はすいてますよって・・一般の勤務体系の方は行けないですね。料金¥390−は標準です。¥200−とか 感謝したいところも結構ありまする。田舎は勝手に金置いていけって無人もかなり有ります。
いつも勝手に拝見していました。
温泉まだ混んでるようですね。
温泉内で販売してるパンはどこのパンなんでしょう??
パン星人なのでとても気になります(・∀・)
料金、そちらは安いところあるんですね。東京の温泉に入ってきたんですが2000円でした。高いよね。今度 fwdさんのBLOGで見た情報を元に、道央方面の温泉にいきますね。
パン屋さんですが、ちょっと不明でした。今度 聞いてきますね。パン星人って、すごい。オヤジは、よく 七飯のこなひき小屋のドイツパンを買ってきます。来週、そこの親方のところに遊びに行ってきます。