えーっと、飲み食い情報とは違うのですが、ブログを書いている、オヤジのデスクトップのパソコンを入れ替えたんで、UPしま???。こんな環境でやってました。(^_^)


購入したのは、DELL製 inspiron530Sという型番で、
プロセッサー インテル潤・ore潤・DuoプロセッサーE6750(4MBL2キャッシュ、2.66GHz、1333MHzFSB
プロセッサー インテル潤・ore潤・DuoプロセッサーE6750(4MBL2キャッシュ、2.66GHz、1333MHzFSB)
オペレーティングシステム Windows Vista潤・Home Premium 正規版
メモリ 2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
HDD 500GB SATA HDD
光学ドライブ DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
ディスプレイ/モニタ
デル TrueLife潤・SP1908FP 22インチTFT液晶モニタ  黒

ついでに、キャンペーンで安くなるということで、ワ???セグッチューナー、HDDを500GMB、そして
他社マウスをつけて、125000円程度だった。まあまあの安さですね。

・ワンセグは、これ

  
これは、USBインタフェイスなので、ノートパソコンに取り付けました。
実売は、4000円を切って販売されています。
残念ながら、オヤジのところからは、内蔵アンテナだけでは、電波の受信が、ちょっと苦しく、添付された外部アンテナをつけました。普通のテレビと比較するとスト−ミング系のようにタイムラグが生じ、時報のときは、けっこうズレます。(^_^)


・カードリーダーを取り付ける

  
手持ちにあった、カードリーダを、空きの3.5インチFDDの場所に取り付けました。
ここは、ちょっと苦労しました。で、本体を解体してわかったことは、ケースを、なまらケチって作っていて、なんだの これー と思ってしまった。外観からはわからない事実です。
しか???、空冷は、きちんとされておりファンも静かです。

  
まずは、3.5のベイを手でひきさく。そしてこれを入れる 。ちょっと隙間があったので、パットを
 

こんな、感じで、はじめから実装されてきたようなイメージで、オヤジも満足。

隣にあるのは、サーバ



上面から???た ところ


・IEEE1394の取り付け

うかつだったのが、IEEE1394のインターフェイスがなかったこと。オヤジは、たまに、動画像をネットでアップするのに、ビデオカメラとの接続で、これは必需品なのです。

  
ちょっと、悔しかったのが、PCIバスのカードは持っていたのだが、ロープロファイルのものしか、530Sには実装できず、これを使うことはできなかった。結局 パソコン工房で購入した。

・マウス

WEBサイトには、
他社製キーボード+マウス

バッファロー製 USB&PS/2 光学式マウス (Mサイズ) 「FALM Style」シリーズ (A1236141) [3,320円]
と記載してあったので、DELLのキーボードは、ふにゅふにゅして?????んで交換したいと思っていたので、この表示は、他社のキーボードにバッファローのマウスがついてくると思い、ポチしましたが、結局は、マウスのみがきました。この表記は、かなり問題あると思いました。

・メモリーを4GBに増設

 
秋葉原の九十九電気で、1GBメモリーは、667MHZ DDR2 1GBが、なんと2680円だったので、これを2枚購入。なんと5000円ちょいで、DELL 530Sのメモリが4GBになった。
メモリーも安くなったものだ。
実際の体感スピードっていうのは、まだよくわかんないというのが実情。
動画のエンドードでは、たぶん速くなっていることを期待。


LINUXのサーバ遊びも飽きてきたし、なにか違う遊びを考えます。
組み込み系も面白そうだけど、ネットワークカメラや周辺装置が、これだけ安価に提供されてしまうと、ちょっと考えてしまいます。

PICを利用して、NASと連携した制御装置なんか作ってみようかな。
部屋には、OCNより早くはじめたホスティングサーバなどが稼動している。以前は、サーバ用に専用線を引いていました。
LINUXは、日本に紹介されたslackwareの時代から遊び、それより前は、BSDでした。