道南の食材を利用した、ハセストの「夢弁当」が今日 20日から販売された。
この弁当は、料理専門学校、ハセガワストアー、FMいるかによる恒例となった共同企画だ。
これは、地産地消を目指して企画され期間限定で、11月20日から29日まで3000食を売り出す予定だそうだ。価格は、880円
北海道新聞 みなみ風にも紹介があったので、かなり人気があり、オヤジの周辺でもこの話題が流れていた。でもって さっそく 弁当を購入しました。
外観からは、かなりインパクトがあり、ハセスト=安い弁当というイメージは、まったくなく、堂々としており、まさに弁当が主張しているように感じました。
二段に重なっている。この包装は、チープな印刷で、まるでガリズリで、ちょっといただけないが、中身は、凄かった。 問題は中身だよね。
みてください。この中身。いいですねー!
この食材の下にひかれている英字のペーパ、これってとってもオシャレ。いがったですヨ
スパイスを使った「海老とイカのケイジャン」 海老の下にはイカが、さらに下には、コンプがあります。
この手間のかかった料理、まさに道南の逸品です。驚きましたー!
関係者の方々の熱き思いが伝わってきます。
ハセストらしい演出。やきとりがごはんの上に ワインと味噌で煮たサバは最高!
パン そしてデザートまでついてきて楽しいー
11月19日に 北海道新聞 みなみ風に掲載された。
いやー、この弁当 楽しかった。
11月29日までですので、ぜひ お試しを!
コメント
コメント一覧 (2)
私はハセストはやきとり弁当しか食べたコトないけど
売る側からしたら 色んな戦略考えないと
ダメなんでしょうね〜
異業種コラボっていいですね。でもって いま、オヤジは、異業種の方々と会議でした。五稜郭で行ったのですが、一滴も飲んでいません。ああ もったいない。