

森の森人さんからの書き込み紹介で、行ってきました。オヤジでも、はじめてのお店は、やっぱり緊張するものです。

茅部郡森町字新川町220-3[
01374-2-2238
地図は、こちらです。



ダ-ル-メンとは、いか、海老、野菜の入った醤油味のあんかけラーメンだった。
ネットで調べてみると、北京の代表的な暖かい麺料理だそそうで、このような漢字と”打滷面”となるようです。
このお店の具は、たくさん入っており、あんかけの量も多く食べた後は、満腹にりました。値段は700円でした。
普通のラーメンは、オヤジの場合は一食だけでは、ちょっと足りないかなーという感じの”腹”なんですが、これは、満腹感がありました。おおいに、ふーでした。




麺、やわめでして、あんかけと絡みます。あんは、先日、同楽屋さんでパンチの効いた麺をいただいたせいか、辛味噌を頼みました。これは無料で、はじめに辛味噌が必要かどうかを聞いてきますので、頼んでおいたほうがいいと思います。あくまで主観ですので (^_^) お店に、ちゃんと心を読まれています。さすがです。
オヤジは、この辛味噌を、めこく半分程度いただき、ダールーメンにいれました。
いけますねー。この辛味噌は。写真 右上は、塩ラーメン。隣の方のです。
お店は、とってもフレンドリーな雰囲気で、店主も奥様も、そしてお客さんも、いい感じでした。


カウンターは、このように。席は、2部屋あり、それぞれが区切られています。
看板は、お好み焼きになっていますが、ラーメン他、いろんなメニューがあります。

コメント
コメント一覧 (4)
ダールーメンというのを勧めてくださったので、それを注文しました。
初めての方は、辛味噌を少しずつ食べてみてくださいとお店の奥さんがアドバイスしてくれた通りに食べてみたら、これがなかなかやみつきになり、「ダールーメン グー」でした。
ご主人のお話では、普段お昼時は個人のお宅は出前しないそうですが、常連さんで時間に余裕がある時には出前を断れないと話しておりました。
先ほど、お茶と器「のどか」のところでも書きましたが、「みどりや」さんの地図の説明の場所が違います。至急、訂正しておいてください。(僕も、このときは、行き過ぎてしまいました。)