

江差に行きまして、手打ち蕎麦の「むらた」でこの日のランチにしました。お隣さんは、同じく蕎麦の「やまげん」で、どちらに入るか悩んでしまいます。
駐車場が空いていましたので、ここにしました。
■江差町字中歌町68
■電話 0139-52-1957
■地図は、こちらです。



大盛そばは、800円でした。かなりシコシコでして、前半は、手打ち蕎麦の風味を、喉に流さずに、口で噛みながら味わってみました。量は、手打ちとしては、かなり多い部類に入ると思います。かなり満腹感となりました。ここのそば粉は、隣町の厚沢部産です。
余談ですが、オヤジのおふくろも厚沢部産のそば粉を購入して打っています。
厚沢部産のそば粉は、ステータスを得たようですね。



カメラの操作を間違えて、映像が悲惨に。満員状況だったので、あまり撮れませんでした。


店内の椅子は、このように、カウンターと奥に、座敷テーブルが用意されています。


石臼。いいなー これ、東急ハンズに買いにいったのですが、いいものがありませんでした。
コメント
コメント一覧 (3)
厚沢部産のお蕎麦、美味しそうですね。
一見「がごめこんぶそば」だと思いましたが厚沢部だと違いますよね。
歯ごたえがいい「田舎蕎麦」でしょうか?
もし、恵庭を通ることがあったら「思君楼」という名店をお勧めします。田舎蕎麦が凄いです。
さて、一昨日、昨日と函館出張でした。
かしらや、すごくよかったです。安いですよね〜。また、喜多家に行こうとしたらまだ開店しておらず、松よしにいきました。
オヤジさんもかかれていましたが、松よしは名店ですね〜!
cartmanがいうお店なんで、興味ありますねー
松よしは、ほんとに意外でした。名店ですね。
本当に松よしは隠れた名店ですね。
美味しかったです。
さて、思君楼(しくんろう)、恵庭に本店と支店(恵みの店)があり、恵みの店(めぐみのてん)は
お蕎麦が4種類ありますが、本店は田舎蕎麦1種類です。個人的には本店の「おおもり」
@590円がお気に入りです。
月に2〜3回寄ってます。
恵庭を通ることがありましたら是非!
(上のURLで2店のレポにリンクしています)