

価格コムでの評価を参考にして、パナソニックのFX40にした。
カメラのキタムラで22800円だった。
ポイントがついてくる場合は、28000円程度のようだ。
色は、いつもはシルバーなので今回はブラックにしてみた。

●広角であること
料理を撮影する場合ともすればレンズ画面に収まらないことがあるのでこれは必須条件
●動画はHDレベルであること
youtubeもHDレベルの品質になってきており動画はVGAの時代からHD時代になった。
これとて中継ぎであり、本命はフルスペックHDだと思うのだが、オヤジの場合は、どうせ1年くらいしかカメラはもたないので、とりあえずこのレベルで十分。次回にフルスペックを狙う。
●簡単操作であること
カメラには,うといので、簡単操作でシーンを自動で切り替えてくれること
●操作性が、適度に速いこと
最近のデジカメは機能テンコ盛りなのでCPU処理が遅いものがあり、いらいらするものもあるので、レスポンスのいいことは必須条件

少しだけ使ってみたがHD動画は、以前のVGAより格段にいいので、ちょっと期待できそうだ。
コメント
コメント一覧 (4)
今度はパナで如何なもんでしょうか。動画やっぱりもうHDですか?私はせめて640X480が欲しいです。(今はハーフ)。携帯カメラでがんばります。大事に使って下さい。
クーラーのあるところに逃げ込もうかなー
さて、オヤジの場合は、毎日、カメラを持参で悪いことに飲みにも持参していますので、酔うにつれデジカメも危なくなっています。まぐまさんの動画 QVGAなんかな。すごくよく見えますね。
まんずHDをやってみますね。フルじゃないんですが。
ライカレンズだからきっといい写真が・・・
実はオイラも叔父さんの形見分けでパナソニックの
デジカメを持っています。(500万画素ですが)
オヤジさんのようにうまく写真を撮りたいです。
テクニックをご伝授くださいませ。
カメラは、リコーのCX1とどちらにするか悩みました。
写真の品質より、HD動画を選択したような格好です。
オヤジは、まったく写真は、素人もいいところでして、まったく理解しておりませんので、教えるなんて無理です。(^_^) 教えてくださいね