

■森町新川町221-4
■電話
■地図は、こちらです。
ここは、お気に入りのラーメン店なんです
以前の記事です


営業時間は、
午前11:30~19:30
定休日は、火曜日
駐車場は、お店の前にあります。




オヤジは、一番人気という「辛味噌ラーメン」にしてみました。
店内では、若い大将がラーメンを作っているがストイックなまでの姿勢が伝わってくる。この作る側と食べる側の緊張感もいいもんです。


麺は自家製面で隣での工房で作られています。着色もあまりしていない麺はのど越しもよくスープと絶妙な味を出しています。
オヤジは、ここのラーメンが大好きなのです。



辛い部分とオリジナルのゾーンに分けて味わいました。2度おいしいのです。(^_^)
ここのスープは、もちろん飲み干しです。血圧によくないのですが、ここのスープは飲まずにはいられない味なのです。(笑) 大満足でしたー。



を食べました。ここは、味噌がお勧めのお店ですが、塩系ラーメンもあります。

麺は、白く見せますが着色が少ない証左です。
これはありがたいですね。


1時をとうに回っていた時間だったのですが、並んだことは数あれど空いていたのは始めてでした。この後、お客が入ってきました。


おのおののテーブル席の横では、水が用意されています。


ミニチャシュー丼 300円もあります。

コメント
コメント一覧 (6)
休みに行って見ます
オヤジさん体の為に減量しましょう
そういえば札幌でも、お店をだしたということです。
体重ですねー そうなんです。このところ楽しているせいか、ベルト一回り太りました。互いに食いすぎ注意しませう。(^_^)
良いね〜辛みは少しずつ入れて味を確かめながら入れて行きました。
最後には全部入れてしまいました。
大将は筋の通った感じの方でした。愛想は良いね。
入った時はまあまあの混み具合でしたが、次々と客が入って来て、満席になりましたね。
そのまま、函館市内に走りました。
帰りは箱太郎で寿司を食べて腹一杯で帰ってきました。
美味しい店また教えてください。
さすが、辛を少しづつという技は、やりますねー(^_^)
ここは、ほんと混みますね。
函館まで足を伸ばしたそうで、おつかれさまでした。
次郎長の味噌、おいしいですよね。
飯の代わりにこんにゃくだったんで、食べたくなりました。