


桃屋のラー油ですヨ。
いまは、すんごい人気で入手困難となっていますが、Eガシラさんがやってくれました。なんと山の手生協に一個だけあったそうでして即、購入したそうです。話題のラー油を味わさせてもらいました。感謝です。

カリカリしたものは、にんにくとたまねぎのフライだそうでして、確かにーふつうのラー油と違って、これはご飯のおかずにできそうです。


でも、巷ではプレミヤをつくような人気だそうですが、そんな大騒ぎするほどではないよなー と騒ぎを横にみています(^_^)
yahooオークションでは、落札30分前で6本で4900円と値段がついていて既に倍以上です。
希望者も10人いるんで、高値で落札なんでしょうねー
コメント
コメント一覧 (4)
ちょっと見てました。私は辛いのが好きでラー油は
結構いろいろ使いますが食べるラー油ですか?
ちょっと辛口に言わせてもらえばオークションで落として
まで欲しいのでしょうか。日本人の考え方なんか変だと
感じる昨今です。失礼しました。
一時期のバナナと納豆を彷彿させます。
石垣ラー油が、最初のブームでしたね〜。
どっちもなかなか手に入らないので味見したいです。
桃屋のラー油ですが、湯の川、人見生協ではなかったという連絡が入りました。
あくまで一個だけ山の手にあったということですー。
さて、オークションで高い値段で落札するという感覚は、パトリオットさんと同じく?と思ってしまいます。しかし世の中いろんな価値観がありますので、それはそれでそういう方もいらしゃるということで。(^_^)
そうですね。そういえばありましねー。そういうことが。
それにしてもマスコミの力ってすごいですねー
踊らさせるもの、これまたすごいナと思ってしまいます。
石垣のほうが入手困難に感じますが・・・ 桃屋ももう少しすると簡単に入手できるようになるんでしょうね。(^_^)