
この日の昼は、かなり遅くなり「中華ラーメン喜龍」で食事です。
■函館市宝来町18−1
■電話 0138-26-7992
■地図は、こちらです
車は、お店の前に置けるようです。駐禁ではありません。



いつものように予備知識なしに飛び込みで入ってみました。この日は、軽めにということで塩ラーメンを注文です。
出てきたのがこちらでして、スープの色はとっても透明となっており、飲んでみるとなんとも気品のある味でした。

麺は少し柔め系でして、チャーシューは2枚ついていまして 薬くさい味もなしのいいチャーシューです。
このラーメン、あっさり系ラーメンの極めたような味でして本当にビックリしました。絶品ですんでもちろんスープまでかみしめるように味わい完食です。オヤジは、このラーメンすっかり気に入ってしまいました。
すばらしいお店に出会うことができました。今度はセットものを食べてみたいと思います。
スープは、このように透明です。注釈ですがラーメンほど個人差がある食べ物はありませんので、あくまでオヤジの感想ということで。
お店は、30年以上こちらで商売しているということでした。お隣の五目麺・チャーハンもうまそうでした。ここのご主人 ただものではないようです。(^_^) この左手にテーブル席です。
大きな地図で見る
コメント
コメント一覧 (8)
このお店実家のすぐそばですが、今まであまり認識していませんでした。
近日中に帰函しますので、
子供と親と連れていってみようと思います。
今度行ってみま〜す。
ここですが、意外と言った失礼なんですが、とっても気に入りました。
行ってみてください。あっさり系ですんで、こってりとは違いますんで、そこのところよろしくです。
ここのお店、なかなかですヨ。行ってみてください。
僕はかつてこの近くに勤めていたんですが、昨年あたり一度だけ食べてきました。
基本的に、薄味かなーと感じたんですが、ブロガーさんの評価は決して低くありませんね・・・
元はホテルのシェフだった方のお店だそうで。。
あのお店は佇まいが昭和の温かみを感じさせてくれますね。
スープも薄味ながら具材が豊富でした。
そうですか、この近くだったんですね。
味は、薄味の傾向ですね。あまりしょっぱいものは、最後までスープは飲めません。(^_^) ホテルのシェフだったんですかー。言われればなんとなくわかるような気がします。情報ありがとうございます。ググッてみます。
毎日35度以上で夜になっても28度の埼玉からコメントです(大汗)
オヤジさんがススメるラーメンなら間違いないですね♪来年は第一候補にあげておきます(笑)
毎日、35度ですか。函館は、ちょっと冷えてきたかなーと思ったらまた厚くなってきましたが、それでも、そちらから見ればたいしたことはありません。
はまちゃんが食べたラーメンは、オヤジはふつうと思ったのです。
今度の時、教えてくださいねー