
板橋文夫トリオコンサートに行ってきました。
あうん堂のスケジュールです。今回の企画は、てっきりあうん堂かなと思っていたのですが、
まちづくりセンター1Fのcafe Drip Dropさんが行ったようです。
素晴らしいコンサートを提供していただいてありがとうございました。
期待どおりの熱いコンサートなり、会場は大盛り上がりです。
怒涛のような演奏あり、レクイエムのような曲では、しんみりと、がちんこのフリーjazzもありという構成でして、ラストのほうでは、cafe fermataのマスター大矢内さん(写真 右下)のサックスも加わり、即興の演奏がありました。
イントロは、互いを確認しあうように、次第に息があってきてバリバリのフリーjazzは、大いに聴かせてくれまして大満足でした。 函館市内に大矢内さんがいらっしゃるのは市民の誇りです。 板橋さんは、国立音大ということは知っていたのですが、大矢内さんは、音大の2つ先輩だということでして、板橋さんから急遽オファーがいき今回の演奏となったようです。
札幌出身のベースの瀬尾さんは、修行僧のような形相で曲と向かいあい、その演奏は札幌ではなく「日本の瀬尾さん」を印象づけました。
とってもすばらしかったのです! 今回、お客さんも、けっこう入りました。
今回、演奏された「MOON DYNE」です @大阪・TEN ON 会場でCD、DVDが販売されていて、オヤジは、東日本大震災応援CDを買いました。
SAXの林栄一がフィーチャーされているんで興味があり、同様の理由でマイルスの枯葉のマスターも購入していました。
このCDの売り上げはドネーションとなるそうです。
コーヒー(300円)やパン、ビール(500円)が販売されていました。
ビール2本だけ飲みました。
打ち上げを行うということで、参加してきました。板橋さん、瀬尾さんと話をすることができました。
函館のミュージシャンsさんと会話する板橋さん、瀬尾さん。
瀬尾さんは、sさんの札幌時代からの知り合いだそうです。
オヤジは、Sさんとも、はじめてお話をすることができました。感謝です。
ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (8)
良いコンサートをご覧になりましたね!
そのソロピアノも付録をオヤジも買いました。
コンサートでは打ち上げにも参加できて、いい思い出となりました。
関係者の皆さんに感謝です。
takeotさん、コメありがとうございました。
> 板橋さんは熱い演奏をしますよね!以前にオーディオ雑誌の付録でCDが付いていて板橋さんの演奏が入っていて聞いたことがあります!
> 良いコンサートをご覧になりましたね!
台風がそちらへ接近していますね。気をつけてくださいね!
コンサートとっても、よかったんです。(^_^)
台風ですが、先ほど友人の会社に1Fが水没したということでした。
すごい勢いです。ほんと災害は悲惨ですね。
ご心配ありがとうございます。
> とても素敵な機会へ行かれたようでよかったですね!
>
> 台風がそちらへ接近していますね。気をつけてくださいね!
先日は大変楽しかったですね。
ブログをいつも拝見していて『いつか会えるといいなぁ』
と思っていましたので今回は本当に嬉しかったですよ。
またお会いできること楽しみにしております。
では。
お会いできてビックリするやら嬉しいやらでして、楽しい時間をありがとうございました。オンジの件でも驚きました。(^_^)
今度は、かしらやかステージでお会いできるのを楽しみにしています。(^_^)
> はい。そのSです(微笑)
>
> 先日は大変楽しかったですね。
> ブログをいつも拝見していて『いつか会えるといいなぁ』
> と思っていましたので今回は本当に嬉しかったですよ。
> またお会いできること楽しみにしております。
> では。
>
>
楽しんでいただけて、私も嬉しいです。
店のブログにこちらの記事をリンクさせていただいても
よろしいでしょうか?
とっても楽しいコンサートでして、打ち上げまで参加させていただき感謝感激でした。
今日もコンサートの件で、電話がありまして終了後も盛り上げっていました。
福島の方のおにいさんです。(^_^)
リンクありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
素晴らしいコンサートの提供ありがとうございました。
> 素晴らしいライブレポート、ありがとうございます!
> 楽しんでいただけて、私も嬉しいです。
>
> 店のブログにこちらの記事をリンクさせていただいても
> よろしいでしょうか?