2012年02月03日 函館駅前セブンイレブン開店 函館駅前にセブンイレブンが昨日、開店しました。日本興亜損保のあるビルでして、北洋銀行の隣です。ほんと駅のすぐ傍ですが、もうひとつの駅前のセブンイレブンもあるんだろうか? ここの地区、コンビニの激戦区になってきました。 大きな地図で見る 「ジャンクねた」カテゴリの最新記事 タグ :函館セブンイレブン函館駅前開店オヤジ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. オヤジラッ・・・ 2012年02月03日 22:29 >もうひとつの駅前のセブンイレブンもあるんだろうか? 地図上の直線距離にして、約300m離れた所に「セブンイレブン 函館駅前店」がありますが、多くの人が存在を知らないと思います。若松町店は場所はいいし、店舗面積も広いので便利だと思います。なお、近隣のセブンイレブン6店が協賛セールとして「とろりんシュー」が30円で売ってますが、とある近隣の1店は参加していません。その店の経営者が反発しているのでしょうか?ちなみに私は富士ゼロックスのコピー&ネットプリントを頻繁に利用しています。縮小又は拡大コピーする際、プレヴューができるのでとても便利です。 2. オヤジ 2012年02月04日 02:56 オヤジラッッパーさん、どうもー、おひさsぶりです。 甘太郎の裏のセブンイレブンは、場所がわかりんくいかもしれませんね。 とろりんシュー興味ありますが、近隣の1店が参加していないとは、ちょっと驚きです。 セブンイレブンのコピー便利そうですね。 情報ありがとうございました。 3. funfunfun409 2012年02月04日 16:02 甘太郎裏の7-11は上階がビジネスホテルで、函館の定宿です。 酒を切らす心配がないので重宝しています。 ところで甘太郎の小柄なじっちゃん店員、何時の間にか見かけなくなりました・・・。 4. オヤジ 2012年02月04日 22:09 funfunfun409さん、どうもーです。 甘太郎裏の7-11の上は、函館の定宿なんですね。 すぐ下がお店なんで便利ですね。 甘太郎の件ですが、そうなんですか。知りませんでした。 機会がありましたら聞いてみますね。 情報ありがとございました。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧 (4)
地図上の直線距離にして、約300m離れた所に「セブンイレブン 函館駅前店」がありますが、多くの人が存在を知らないと思います。若松町店は場所はいいし、店舗面積も広いので便利だと思います。なお、近隣のセブンイレブン6店が協賛セールとして「とろりんシュー」が30円で売ってますが、とある近隣の1店は参加していません。その店の経営者が反発しているのでしょうか?ちなみに私は富士ゼロックスのコピー&ネットプリントを頻繁に利用しています。縮小又は拡大コピーする際、プレヴューができるのでとても便利です。
甘太郎の裏のセブンイレブンは、場所がわかりんくいかもしれませんね。
とろりんシュー興味ありますが、近隣の1店が参加していないとは、ちょっと驚きです。
セブンイレブンのコピー便利そうですね。
情報ありがとうございました。
酒を切らす心配がないので重宝しています。
ところで甘太郎の小柄なじっちゃん店員、何時の間にか見かけなくなりました・・・。
甘太郎裏の7-11の上は、函館の定宿なんですね。
すぐ下がお店なんで便利ですね。
甘太郎の件ですが、そうなんですか。知りませんでした。
機会がありましたら聞いてみますね。
情報ありがとございました。