
この日は、トルコ喫茶 Pazar Bazar(パザールバザール) でのランチです。
■函館市末広町17−19
■電話 0138−83−8606
■地図は、こちらです
駐車場は、少し離れたところにあるそうです。
ここは、噂には聞いていましたがはじめてのお店です。
お店のブログは、こちらです
トルコとえいばオヤジの友人が以前にトルコ大使館に勤務していたことがありまして、在任中トルコへ遊びに来いということだったのですが行かずじまいでした。
今となって行かなかったことを悔やんでいます。(^_^)
彼とはタイとフィリピンに行ったことがあるのですが、7ヶ国語を自在に操ってホントすんごいんです。(^_^)
店内は、こじんまりしたお店でして二階に誘導されました。
ランチ料理ですが4種類となっているようです。
オヤジはランチメニューの中から、マトン料理だというシシケバブ定食 1050円にしてみました。
出てきたのがこちらでして、ワンプレートの中に大きな串にいいあんばいに焼かれたマトンが陣取っています。
食べてみると、絶妙な塩あんばいと焼加減でしてして、癖もなくおいしいお肉でした。
この豆や、野菜のつけあわせ、穀ごはんもヘルシーです。
さて、ここのお店ですが、トルコ情緒というか(行ったことがないのでわかりませんが)中東の雰囲気がお店の中に充満しています。
音楽は聞いたことのないメロディでチタールのような楽器と言語でして、まったく理解できませんが雰囲気は楽しめます。 (^_^) この音楽、なかなか心地いいものです。
ロフトになっており照明も、異国情緒を感じさせます。
トルコといえばレンガが有名ですが、お店の中にも使われていました。なかなかの演出です。(^_^)
ここの若夫婦で営業していまして、とっても感じのいい方々です。
函館にいながら、この雰囲気を味わえるのは、とってもでいいと思います。
一人で行くとしゃべる相手がいないので、余計に異国の雰囲気を味わえるかもしれません。(^_^)
厨房を見せていただきました。こちらの炭で料理をしています。
やっぱ炭で焼いた肉はウマイのです。
トルコビール、トルコワインをはじめ、ラクと言う蒸留酒、ベルギービールも置いており、シシケバブでビールも良いですよーということでした。
メニューは、一部です。クリックすると拡大します。
コメント
コメント一覧 (8)
お酒もあるのかなぁ←ザ!飲ん兵衛(笑)
是非行ってみたいです
興味ありということで、お酒は置いていないんではと書きましたが、置いているそうです。たいへん失礼しました。
トルコ料理ってあまり馴染みがないですよね。いちど食べに行こうかなぁ〜。
函館の雪も大分とけましたね。こちらも朝晩は少し寒いですが日中の日差しは確実に春です。桜もあと少しで咲くと思いますよ!!
今年は6月にそちらに行こうと思ったのですがチケットがない(爆)帰りのjクラスがすでに売り切れでした。どうしよう??普通席だと息子抱っこしながらだと大変なんですよね(汗)予定では8月お盆明けか10月になるかも??
当店は、トルコビール、トルコワインをはじめ、ラクと言う蒸留酒、ベルギービールも置いてます。
お酒も飲みにまた来てくださいね。
シシケバブでビールも良いですよー。
トルコ料理は、ほんとめずらしいですよね。
函館行きの件ですが、混んでるんですねー。
スケジュールの件は了解しました。あずましいほうがいいですよね。
その説はお世話になりました。ありがとうござます。
アルコールやっているそうでして、たいへん失礼しました。
となれば行かなきゃですね。(^_^)
すぐ訂正します。
毎日、飲食店のレポート楽しみに見ています。
毎日の更新大変ですが頑張って下さい。
コメントにも誠実に対応されていてオヤジさんの人柄が感じられます。
それと記事やコメントの誤変換を見つけるのも楽しいです。
思わず「見っけ」と心の中で言っちゃいます。
今回は「お酒は置いていないんではと牡蠣ましたが」は思わずニッコリしてしまいました。(*^_^*)
ブログ、飲む日にも毎日アップを心がけていました。
牡蠣ましたの件、ありがとうございます。
いつもながらですが汗です。(笑)
今度、めっけてこっそり教えてくださいね。
よろしくです。(*^_^*)