
中華の達人「脇屋シェフ」と八雲町の服部醸造が、コラボして販売した「脇屋シェフのにんにく醤油」を買ってみました。1890円
箱も立派なものに入っていて高級感を醸し出しています。
服部醸造の濃口醤油と、青森産にんにく、そして唐辛子がたっぷり入っていまして、どのような料理にも合うということです。
まずは、キューリに入れてみまして、少し時間をあけて食してみます。
おおー、コレなかなかイケます。
ピリっとして、いい酒の肴となりました。 翌日は、さらにうまかったのです!
さすが、「脇屋シェフ」のプロデュースです。
てなことで、野菜炒め各種に入れてみました。香ばしくピリっとした経験したことのない味が、簡単にできてしまいます。そうそうカツオ刺身にも使ってみましたがとっても合いました。
これインパクトがあります。
さらに、冷やしラーメン、冷奴、魚ですが合まして、宣伝どおりなんでも合いました。
醤油を、このように使いきった後は、ニンニク、唐辛子をビンにそのまま残して、ついてきた醤油を足していきます。
最初は、ちょっとニンニク、唐辛子のエッセンスが交わりませんが、日を置くとバッチリ復活です。 これ、とっても面白い企画です。
脇屋シェフ、このところテレビにかなり出ていますね。
「料理の達人」だったかなー。こちらでも勝利していました。(^^)
この醤油、なかなか面白いものでした。
PS 購入の問い合わせがありましたので追伸です。オヤジは八雲の本店で購入しました。服部醸造のHPはオンラインショップは、まだ再開していないようで、こちらの脇屋シェフのサイトから購入できるようです。 また婦人画報でも購入できます。
コメント
コメント一覧 (7)
こんな素敵なコラボ企画があったなんてしりませんでした
脇屋シェフ、ほんと今、話題の料理人ですねー
前回の”達人”のテレビは、とっても面白かったですね。
さすが料理のポーさん〜。
購入先は、ブログに追加しました。
服部醸造のサイトは、12月からオンラインショップを再開するとあったのですが、まだ購入できませんて、脇屋さんのサイト、婦人画報で入手できるようです。
イートインの「蒸しうに丼」も旨そうです。
行きたいなー。(^o^)
おおー、これ丸井さんで販売されているんですね。
行ってみますね。
情報ありがとうございました。
先ほどNHKで、この様子をやっていまして、びっくりしました。
なんと催事場でやってるんですね。
出直します〜。(^^)
「道南旨いもの大会」は明日、9日が最終日で5:00終了
です。
>「道南旨いもの大会」は明日、9日が最終日で5:00終了
明日は、この時間で終了はいけません。
残念でした。この手のものは地下でやっていると思ってたんです。
大きな祭事だったんですね。大失敗でした。