

この日は、「まろみ屋」さんでの昼飯です。
■函館市若松町26-1
■電話 0138-27-1168
■地図は、こちらです
駐車場は、店の向かって左手にあります。
ラーメン龍園さんの隣にあります。
お店は、混んでいまして、4人用テーブルしか空いていなかったため帰ろうとしましたが、女将さんに引き止められました。(^^) 一人でこのテーブルを占領するのは忍びませんが、お昼の時間は済んでいるんでもう来ないんでということで席に通されました。
注文するのは、前回、大満足だった「まろみ屋定食」 650円です。幕の内弁当なのです。
見てください〜 これ、数えてみたら14品入っているんです。
豆腐ハンバーグの回りにある和風ソースもとってもおいしいんです。
おかずは、体に優しく気を使ったものです。
このウド、絶品でして七飯で採れたてのものを料理しているそうです。 いやー、これはウマイ!
後ほど入ってきた客さん、ここのはサラダは、どうして美味いだろう、どう作っているのかを聞いています。
女将さんおしげなくその技を伝えています。
このやりとり、なんとも、函館の人情味が溢れていて、ほのぼのとしたいい光景でした。(^^)
この汁も、野菜いっぱい入っていまして、いももちが入っていました。けっこうな満腹感です。
いやー、この「まろみ屋定食」 こんだけ入ってこの値段でして、とっても満足でした。
明日の日曜日は、おやすみだと思いますが、行かれてみてください〜
上写真は、前回、味わったものです。いいでしょう〜 (^^)
間違いなく、これおすすめですよ。
ここのお店では、惣菜も販売しています。繁盛していまして残りはこれだけです。
カウンターがありますので、お一人様でもだいじょうぶです。これは以前の写真。
このような席もあります。
マンガもあります。
メニューは、壁に貼っています。
新しくメニューに加わったのは、豚コロコロ丼です。500円
ここのお店、ほとんとがワンコインなのです。安いんです。
コメント
コメント一覧 (6)
私の様な独り者には嬉しいお店です。
そう言えばオヤジさん「美味鮮」って行かれましたか?
凄かったですよ〜(笑
ここは、ちょっと穴場的なところですね。(^^)
>そう言えばオヤジさん「美味鮮」って行かれましたか?
ここは噂で聞いていましたが、どれだけすごいのか試してこなきゃですね。(笑)
そこから駅方面に向かったら赤い大型車たくさん集合してましたけど、「火事ではありません。」ってスピーカーで流してました。
何だったのだろう?
そうなんですか、消防車が相当、集まったそうですが、新聞にも出ていないことを見ると、たいしたことがなかったのかもしれませんね。
消防車がいっぱいいたらブビックリしますね。
>信じられない値段設定ですね!食べたい!
ほんと、安いんですヨ。(^^)
コストのかかる都会では、この価格は無理ですよね。