
大沼方面に出かけた際には、必ず寄るといっていい七飯の峠下のセブンイレブンですが、ちょい函館よりのところに移転だそうです。
現在の峠下店からは、この簡易郵便局の前から新店舗が見えます。
ここの正式の名称は七飯バイパス店だそうです。
今日の9月27日(金)からオープンでして、オープン記念セールもやっているようです。
通られる方、行かれてみてくださいー(^^)
アイスコーヒーは熱いって?
ちょい話は変わりますが、ご存知セブンカフェのアイスコーヒーですが、実はこれ、熱いコーヒーが注がれるって知ってましたか?
ギンギンに冷えた氷のカップにドリップされた熱いコーヒーを流すんですヨ。
オヤジこれがわかったのは、ホットのカップに間違えてアイスのコーヒーを入れたんです。
すると冷たいと思っていたアイスコーヒーが、とっても熱かったです。
これには、ちょっとした驚きでした。 お店の方に確認しましたが、そのとおりでした。
<追記です>
じゅんさんから、教えていただいて、アイスコーヒーの作り方は、これが正解だそうです。汗
今のいままで知りませんでした。昔、深入りされた焙煎豆を挽いて落として、冷蔵庫に入れて冷まして飲んでいました。いやー、こっぱずかしいっす。
そうそう、このアイスといえば8月に、セブンイレブンの各店(全店?)でアイスが飲めなくなったことがありました。
聞くところによると売れすぎて氷の提供が間に合わなかったそうです。
これもまた、すごい話ですね。(^^)
このセブンカフェ、見事に当たりましたね。
コメント
コメント一覧 (6)
オヤジさんアイスコーヒーの作り方知らなかったの(@_@)
うちでアイスコーヒーを作る時は氷で薄まるので少し濃いめにコーヒーを作り氷に投入します。
セブンのアイスコーヒー用の物は濃いのかなー?
今度飲み比べも面白いですね。
いやー、ちゃんとしたアイスコーヒーの作り方、いまのいままで知りませんでした。
いまではやっていませんが、その昔、アイス用の深入りされた焙煎豆をミルで挽いて、暑いので落としてそれを冷たくして、氷に混ぜていました。
いやー、知りませんでした。オヤジの周辺では、このネタけっこうウケてたんです。
ちょい、こっぱずかしかったです。(^^)
優しいコメント、ありがとうございました。
いつも、ブログ見ています・・・読み逃げですが(^_^;)
以前、ホットのレギュラーサイズを購入したのにもかかわらず
間違ってラージサイズのボタンを押してしまい
「あっ!!」と、思ったもののRコップに何とかおさまったので
そのままε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
罪滅ぼしではないですが、ドライブする時は必ずセブンカフェでコーヒー買ってます、美味しいですもんね(●ノ∀`)゚o。アヒャャ
お元気そうですね。
お子さんも大きくなられたんでしょうね。
>間違ってラージサイズのボタンを押してしまい
これ、どうなってるのかなーって思っていたのですが、そのようになるんですね。
胸のつかえが取れた感じです。笑
情報ありがとうございました。
いつも楽しく拝見している函館市民です。
アイスコーヒーの作り方、すでにご存じでしょうが、インスタントで作るネスカフェの「バリスタ」これ優れモノですよ。
1台で6種のコーヒーが簡単に作れます。もちろんアイスも。
やはりこれも氷を入れたカップに熱いコーヒーを注ぐんです。
どの種類もインスタントとは思えないほどおいしく出来上がりますよ。
安い所を探せば7800円程で入手できます。
ブログ見ていただいてありがとうございます。
バリスタは、優れものなんですね〜
噂は、かねがね聞いていました。
同じく、氷に熱いコーヒーを注ぐんですね。
自分では、冷蔵庫に入れて冷やして、氷を入れてたんです。
ずーっと、知りませんでした。(^^)
アトムさん、情報ありがとうございました。