
この日の昼飯は、本町でして、近くにあった「麺菜工房 麺バル」です。
■函館市本町32?9
■電話 0138-53-8866
■地図は、こちらです
場所は、丸井デパートの裏手のすぐ前で、「赤い風車」さんの隣です。
ここ土地高いだろうな〜という、ゲスな考えが脳裏をよぎります。 (^^) 本町の一等地です。
メニューによると、駐車場は、ありませんが、当日の有料駐車場のレシートを見せると100円を引いてくれるそうです。他券の併用不可。

お店の前から、電停方面を見てみます。この右手が丸井デパートです。


昨年、夏にオープンしたそうです。
お店の前には、「麺バル中華セット」やラーメンメニューが置かれています。
薄いの濃いの?
今日は、味噌ラーメンと決めていたので、座るや否や「味噌ラーメンくだささい〜」と言ったのですが、「薄いのですか、濃いのですか〜?」ということでして、薄いのにしました。750円。
メニューをよく見ると、「豚丸」と「鶏丸」というのがあり、豚骨系、鶏がら系かなと勝手に思います。
じこちらは、「鶏丸 味噌らーめん」 です。
スープは、あっさりといっても、適度な濃厚さをだしつつ、小麦を感じるような麺は、細め系でよくスープとなじみます。チャーシューも、けっこうな大きさでした。
もやし等の野菜、シナチクです。
この玉子を食べるタイミングなんですが、オヤジ、概ね麺をある程度に食べて、ちょうど半分ぐらいになった時に食べます。
この食べ方って、きっと様々かなーって思ってます。
どこらで、食べますか。
ちなみに、チャシューは、比較的早い段階に食べます。
んむ、これ気になります。教えてください〜 (^^)
横から見た丼です。
二人用の椅子テーブル席が用意されています。左手は、座テーブル席です。
その座テーブル席です。掘りコタツ方式になっています。
オヤジは座ったテーブル席です。
メニューはじめ、各写真はクリックすると拡大します。
写せなかったのですが、ラーメンとビールをセットにしたものがあり、これ興味あります。(^^)
コメント
コメント一覧 (4)
ビールは瓶と生と、どっちがあったんですかー?
>ビールは瓶と生と、どっちがあったんですかー?
これ、ちとちゃんとわかりませんでしたが、確か、生だったと思います。
ここ、本町の〆にいいですね〜
ここ、ほんと便利なところにありますね。(^^)
>ちなみに私は、玉子は黄身の部分でスープが濁るのがイヤなので、はじめのうちに。
>チャーシューは最初から最後までチビチビと食べます。いつも美味しそうですね。
レスありがとうございます〜。
なるほど、玉子は濁ることを考慮ですね。言われてみれば、オヤジ、玉子は、意識しないで動かさないようにしていました。ミイさん理にかなっていますね。(^^)
ミイさん、ありがとうございました。感謝です。(^^)