windows xpが、マイクロソフトでサポート対象外になってから久しくなりましたが、オヤジ、XPからの乗り換えで新規パソコンが大量に販売され、サポート切れのその後は、消費の冷え込みと消費税アップとで、パソコンの値段が下落すると読んでいたのですが、いっこうにその傾向はありませんでして、 これは誤算でした。
知人のパソコンの取替えがあるので、パソコン工房でゲット、Intel Core i7を搭載したものでは、ここが最安の10万円を切る値段だったので購入です。
てなことで、せっせと移行作業です。
もちろんfoobar2000の設定は、欠かせません。(^^)
オヤジもデスクトップとノートパソコンを取り替えなければいけないのでして出費がかさみそうです。
函館公園でも桜が開花!
この後、函館公園に近くに行きまして、公園内での桜を写してみました。
いいですね〜 開花です。
写真撮影の方もいらしていました。函館の前面開花もいよ
コメント
コメント一覧 (6)
昔、粗大ごみでゲットしたESSのハイルドライバー使ってました。
ドフで1kで手に入れたケンウッドのミニコンポのSPが似た音を出してます。リニアムツイーター搭載の奴です。
プラのバッフルがビビッてガムテープでダンプしてます。
尾道は今、藤の花が満開です。
>ELACとはハイエンドですなあー
いやー、しっかりとワッチされていますね〜 ビックリです。
ちと、最近、この手のスピーカーをお借りすることができまして聞いていました。
ですんで、オヤジのではないんです。
そのうち、記事にさせていただきます。
ESSのハイルドライバーが、粗大ごみだとは、すんごいです。(^^)
ELACは借り物ですが、いい音してますね。
さすが、各雑誌で評価の高いスピーカーです。
小型のSPを何本か借りまして視聴していますので、そのうちにまとめてみたいと思います。
MSは、好きではありませんで、できればlinux使いのオヤジは、別れたいのですが残念ながら、どうしてもwinでないと動かないソフトを毎日、使っているのでwinを購入せざるを得ないんです。
それっと、デスクトップが、このところやたらと、原因不明の再起動が惹起しているんですね。
たぶんメモリー関係のようです。CPUもCORE2なので、そろそろと思っていました。
ディスプレィも広いのがほしいなって思っています。