


この日は、ムショウに駅の立ちそばが食べたくなり、五稜郭駅へ。
駅そばって、正直、香りが味がという世界ではないんですが、好きなんです〜 (^^)
ひのき屋のワタナベさんも、この駅そばの想いがあるようでして、twitterに書かれていました。
https://twitter.com/hiroshi75nabe
ワタバベさん最後に、こう書かれています。
>ファーストフードの元祖とも言うべき駅そばは、大切にしたい日本の風景だと思う。
まったく同感です。
駅そばって、味にホッとするっていうか、なんともいえないノスタルジィーの世界を感じるんです。(^^)
函館駅は、ホームにお店があるんで、切符がないとだめですが、ここの駅は、待合室にお店があるんで普通に行って食べれます。
おかあさん、がんばっておられます。感謝です。
函館駅からJRに乗る時に、よく見かけるこの「はこだて海鮮かき揚げそば」でして、食べたかったんです。
ようやく味わうことができました。
海鮮かき揚げなんで、オヤジ、中身を見てみます。するとありました〜、まんずはイカでして、けっこう小さめにカットしています。そしてホタテです。
えび、ホタテも、しっかりと入っていました。
一味、そしてネギをいれます。ネギ好きなんです。
これが横からみたところでして、けっこう底が深くなっています。
メニューです。オヤジの定番は、やはり天ぷらそばかなー
JRパークトレインの駐車場です。函館駅のパークトレイン駐車場では、一階に部分に津波が押し寄せ車の被害にあったようでして、二階に置いてあった車は、無事だったということです。
で、すぐ向かいの「Aoki」さんでは、夕方の5:30〜7:30までは、このワンコインメニューをやっているようです。これは、いいですね〜
コメント
コメント一覧 (16)
やっぱり立ち喰いですよね。
みかどのイカ天そば、最高ですよね。
あの味を舌コピして家で作って食べてます。
仕事リタイアしたら、尾道駅前で屋台の駅そばやりたいです。
私もお昼前に五稜郭駅にいました!
会いたかったなー(笑)
ちなみに私は北斗市中央でラーメン食べてました(^○^)
ここはメニューに無いですね。
函館駅のプラットホームより売場が無くなってから余り
食べる機会が無く残念です。
駅そば大好きです。
札幌からの出張の帰りに、ホームで食べよう〜と思うのですが、朝1番のJRで帰るので、まだ開店していないのですよ。発車するころに、ガラガラとシャッターを開ける音が・・・・・。残念です。
お腹すいた(涙)今朝はバタバタしていてトマトしか食べてない。お腹グーグーなってる(涙)
この前は、ありがとうございました。
>わたくしは、イカ天そばです。やっぱり立ち喰いですよね。
おおー、イカ天なんですね。オヤジは、ふつうの天そばです。
まーおんなじようなもんですね。
>みかどのイカ天そば、最高ですよね。
なるほど、イカ天なんですね。
味のコピペいいですね〜〜
リタイアの夢、うらやましいです。
オープンしたら行ってみたいです。
>こだわりの手打ちから、お手軽な駅そばまで
なんか、駅そばって文化のような気がしまして、好きなんです。
もち、こだわりそばも好きでして、普通そばも好きです。
ジャンルにこだわらず、いっぱい楽しみたいと思ってます〜 (^^)
>私もお昼前に五稜郭駅にいました!
そうだったんですか〜
北斗市中央のラーメンなんですね。
どこだろう、調べてみます〜〜
夜景のcafe、まだ行けてませんでした。
GW明けになりそうです。
>みかどの立ち喰いそばはいつもにしんそばでした。
にしんそばもおいしそうですね。
>函館駅のプラットホームより売場が無くなってから余り食べる機会が無く残念です。
あ、そうだったんですね。情報ありがとうございます。
昨夜は、AM2まで飲んでました。
>発車するころに、ガラガラとシャッターを開ける音が・・・・・。残念です。
このシーンを思い浮かべてみました。それは悔しいですね〜〜
とっても伝わります。
札幌出張いいですね〜 ススキノ出張行きたいです。(^^)
>コンビニでパスタとざるそばのカロリーの差がないことに。
えええーーー、マジですか〜〜
それ、ビックリです。
最近、カロリーは気にしててて、6kgやせたんです。
そばとパスタのカロリーの差がないんだったら、パスタにしたほうがいいですね。笑
どうしてそんなに落とせるんですかぁ!? 運動している様子は全く感じられないのですが…
>え〜!! どうしてそんなに落とせるんですかぁ!? 運動している様子は全く感じられないのですが…
ふっふっふ、くまくまさん、こんにゃくダイエットだけではなく、隠れて散歩もしてるんですよ〜
やるっしょ。(^^)