ググっていると、ダイソーでiPhone用Lightningケーブル売っているそうでして、さっそく購入して使ってみました。 もちろん108円(税込)です。
これは、iPhone5以降のユーザーにとっては朗報ですね〜。(^^)
純正Lightningケーブルは、2000円しますので1/20の値段で変えます。
ちなみにセリエでは売られていませんでした。
このケーブル、サーダオパーティでも、いい値段がしまして特許の兼ね合いで仕方がなく、100均では、この問題をクリヤできないので販売されないんだろうと思っていました。
これについてググってみたのですが、ちゃんとクリアーしたようでして、純正のLightningケーブルが、どちらにの方向からケーブルの差込ができるものですが、百均のものは、方向性が決まっています。これで特許権を回避しているのではということです。
詳しくは、こちらのブログで公開されています。
賢いのは、ダイソーではなくケーブルを設計した会社だと書かれています。
純正ケーブルは、どちらから挿してもOKなのですが、このように"UPSIDE(上側)”と文字がでたところを上にして充電します。
標記されているとおり片面接続でして、充電のみでして、データのやりとりはできません。
オヤジのiPhone6 plus IOSは最新の 8.1.2 で警告もなく問題なく充電できています。
友人もiPhone6で使っています。
そうそう、石川町のダイソーでは、売り切れなのか、売られてませんでして桔梗店で買うことができました。他のところでもあると思います。
コメント
コメント一覧 (4)
>ダイソーは店舗で品揃えが全然違いますし、
あ、やっぱそうなんですか〜
このケーブル、けっこうネットでバッタもんありますよね〜
すぐ壊れてしまうという評価でしたよね。
そうそう純正のケーブルは、根元をよく見ると、ちょいネジってるような感じなんでして、これは初期不良と思ったのですが、ここに秘密がありそうですね。
4つも買っちゃいました
>山の手のダイソーには大量に置いていましたよ
情報ありがとうございました。
4つとは、ちょすさんやりますね〜〜 (^^)