この日のランチは、合同庁舎近くのソマリです。
ここのランチのCPは、間違いなく函館のトップクラスだと思います。
■函館市新川町27−13
■電話 0138-22-7360
■AM11:30〜PM5:00
■地図は、こちらです
ランチの営業は、午後3時までです。
裏手のほうに専用駐車場が、右と左に別れて2か所あります。
その日のランチメニューは、カウンターの前に手書きで書かれています。
拙文サイトでも、ついにスマホからのアクセスはパソコンを超えましたので、このところは、画像処理をして複数の写真を一枚の画像にしたりして、スマホを意識したサイト構成にしています。
時間がかかるので、時間がない時にはいままで同じになります。
オヤジが注文したのは、「照り焼きハンバーグとエビフライ」 800円(税込) です。
照り焼きハンバーグと大きな海老フライでして、その裏には、スパゲティが隠れてるんです。
つけ合わせのサラダも丁寧にカットされていて、仕事ぶりが伝わってきます。
ライスもついてきます。いや〜、この料理が800円で味わえるとは嬉しいもんです。
オヤジ、この値段でがんばっていますねというと、すかさず、ママさんから「ほんと、たいへんなんですよ〜」と返ってきました。 (^^)
照り焼きハンバーグは、濃厚なソースと相まって美味しいです。
少しお話しをさせていただいたら、なんと、ご主人、オヤジがお店に来た回数を知っていまして、どってんビックリしたのでありました。知らないのは本人だけのようです。(^^)
ランチ時には、席の利用は、このようにお願いしています。
ここは、合同庁舎も近くにあり、多くの皆さんが利用なされます。
こちらは、「ハンバーグとコロッケ」 750円(税込)です。
初めてこちらにきた相方ですが、ハンバーグ、デミソースに感動していまして、ここのファンになったようです。
そうでしょう〜 納得です。(^^)
こちらのドリンクは、ウーロン茶です。
そうそう、ランチのサービスドリンクは、ホットコーヒー、オレンジジュース、ウーロン茶の中から選びます。
店内は、お昼時だというのに空いていたんです。
ここは、オープンの11:30には、待ち客もいて、すぐに満席になる人気店なので、不思議だったのですが、聞いてみますと、なんと休みの日、特別にお店を開けたそうです。
なるほど納得です。(^^) てなことで、じっくりと店内を写させていただきました。 (^^)
カウンター席です。 キレイにされています。
隣の部屋には、こちらのテーブル席が2つあります。公衆電話BOXもあります。
スピーカーから小さめの音で、ボップスのFly to the moon 、コニーフランシスなど が流れてます。
こちらには、雑誌類が置かれています。
いつもながらの満足のランチでした。間違いなくオススメですヨ。(^^)
コメント
コメント一覧 (6)
Apple musicは、アメリカに比べて、日本は曲数が少ないというのは、検索してみてわかりますが、それをもって補う素晴らしさがあります。
そうそう、これはwindowsのitunesでも大丈夫なんです。
三か月無料なんで、ぜひ、TRYなされてください。
>私の今日のランチは場所は違いますがハンバーグ、海老フライ、スパゲッティのセットでした。
おっと、そうなんですか。いいですね〜
奥尻行ってこられたんですね。
ウニの情報は、懇意にしている方から伺っていました。安ければ最高だったですね。
ノブッチさん、奥尻うらやましいです。(^^)
同じくApple Musicに興味があったので
初日にiOSをアップデートしたらひどい目に会いました。
プレイリストは全部消えるし、カバーアートも綺麗サッパリ表示されなくなっていました。
取り込んでいるCDの枚数がそこそこあるので(500枚ぐらいかな)ショック!
やっと戻せましたが未だにコンピレーションアルバムはリストには表示されないまま。
消えたわけではないので検索すれば出てきます。
ベータ版でもあるまいし。
とチョット怒ってます。(笑)
飲んだくれていました。
>初日にiOSをアップデートしたらひどい目に会いました。
なるほど、iosだったんですね。
オヤジもiphoneでアップデートをしたのですが、まったく問題ありませんでした。
IPHONEは、AIRPLAYと合わせてサブとして使っています。
appleのOS以外のアプリは、ちと不安なことがありますいね。
といいつつ、他社携帯とは、安定度の点では、かなり違うな〜って思っています。
apple musicは、iphone、ipad、mac、itunesなどが必要なのでして、raspberryが当たり前となった今では、このユーザーインターフェイスは、面倒なのです。
なんとかraspberryで処理できるようになってもらいたいと願っています。
次のraspberryのwindows10しょうか。
windowsは嫌いでして、linuxでできることを祈っています。(^^)