2015年08月24日 大門のアーケードが・・・ 長年、雨や雪から歩行者を守ってくれた大門の電車通り沿いにあるアーケードがなくなります。 上写真は、少し前の工事の様子です。 こちらは、すっかりなくなったアーケードでして、見慣れた光景と違いまして、え〜っという感じになります。アーケードは9月で全てなくなるそうでして、その後、駅前の再開発ということで再整備がされるということです。また、街から昭和が消えていき、一抹の寂しさを感じます。 「ジャンクねた」カテゴリの最新記事 タグ :函館大門アーケード昭和松風町ブログオヤジ函館の飲み食い日記 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 1. プリプリプリン 2015年08月24日 20:35 こんばんわ!私も毎朝、通勤の電車の中から、何か物足りないなぁー?と思っていたら、アーケードがなくなっていたのですね。いつも見慣れていたので、なんだか不思議な感じがします。 2. ワトソン 2015年08月24日 21:12 こんばんは〜 KFCに続いてアーケードもですか・・・ 慣れ親しんだ景色が時代とともに変わっていくのは仕方ない事なのかもしれないですが、寂しい限りです。 3. INA 2015年08月24日 21:17 おぼろげな記憶ですが、アーケードが出来た時大門地区に当時としては近代的な施設が出来たと評価され、皆から歓迎されていたように思います。老朽化も撤去理由でしょうが、開放的で明るい街作りには似合わなくなって来たのではないでしょうか。大門が、函館の顔として以前のように沢山の人が行きかうにぎやかな街に生まれ変わるのを期待しています。何か堅苦しいコメントになってしまいましたが送りま〜す。 4. ペン 2015年08月24日 21:49 こんにちは なんとも寂しいものですね。 でも、我が十字街もずっと昔に撤去された時最初は寂しく思っていましたが、今やもう慣れて、明るくていいかも・・と思えるようになりました。それでも一部残っているのですが、いかんせん人がいないという事実の方が寂しいです。 この件、瀧澤協議会ではどのような論争となっていたのでしょうか?? 5. オヤジ 2015年08月25日 00:12 プリプリプリンさん、どうも〜です。 >何か物足りないなぁー?と思っていたら、アーケードがなくなっていたのですね。 そうですよね〜〜 その気持ち、とってもわかります。 ちと、寂しくなりますね。 6. オヤジ 2015年08月25日 00:13 ワトソンさん、どうも〜です。 >KFCに続いてアーケードもですか・・・ そうなんですよね〜 昭和が、またひとつなくなりました。 新しいのが誕生しますので、こちらに期待します。(^^) 7. オヤジ 2015年08月25日 00:16 NAさん、どうも〜です。 撤去して以降の、具体的な再開発の中身はわからないのですが、なにはともあれ、多くの方で賑わう街になってほしいと願っています。 ボーニさんの巨額を投じるリニューアルはじめ、新しい大門、期待しています。 8. ヒロベ 2015年08月25日 00:32 ぺンさんのコメントで昔の記憶がよみがえりました❗️なんか、ありました。スポーツ用品店や美容院、レコード屋さん。中学生の頃そうだったかなぁ〜って🐧 9. オヤジ 2015年08月25日 00:36 ペンさん、どうも〜です。 >我が十字街もずっと昔に撤去された時最初は寂しく思っていましたが、今やもう慣れて、明るくていいかも・・と思えるようになりました。 そうだったんですか〜 人間、慣れるものとは、とってもわかります。(^^) いつしか、それが当たり前の光景になっていくんでしょうね。 大門の変遷の本を見るにつけ、それを感じます。 >いかんせん人がいないという事実の方が寂しいです。 なるほどです。 瀧澤協議会で、以前の大門は、肩をぶつかり合って歩いていたという話を聞いていまして、そうした頃がうらやましいと思うのでありました。 10. ペン 2015年08月26日 22:34 ヒロベさん スポーツ用品店=イシザワスポーツ 美容院=(縁がありませんでした) レコード屋さん=ヤマコ楽器 でしたかね? それに、ラッキー書店が2店舗とか銭湯とか。 でも、今でもある店も多いです。 マツザキ理容店、明治屋食料品店、クロサキ薬局、キムラ洋品店、早川電機店etc…それに、プロミエルカモイとなった五島軒。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧 (10)
KFCに続いてアーケードもですか・・・
慣れ親しんだ景色が時代とともに変わっていくのは仕方ない事なのかもしれないですが、寂しい限りです。
なんとも寂しいものですね。
でも、我が十字街もずっと昔に撤去された時最初は寂しく思っていましたが、今やもう慣れて、明るくていいかも・・と思えるようになりました。それでも一部残っているのですが、いかんせん人がいないという事実の方が寂しいです。
この件、瀧澤協議会ではどのような論争となっていたのでしょうか??
>何か物足りないなぁー?と思っていたら、アーケードがなくなっていたのですね。
そうですよね〜〜 その気持ち、とってもわかります。
ちと、寂しくなりますね。
>KFCに続いてアーケードもですか・・・
そうなんですよね〜
昭和が、またひとつなくなりました。
新しいのが誕生しますので、こちらに期待します。(^^)
撤去して以降の、具体的な再開発の中身はわからないのですが、なにはともあれ、多くの方で賑わう街になってほしいと願っています。
ボーニさんの巨額を投じるリニューアルはじめ、新しい大門、期待しています。
>我が十字街もずっと昔に撤去された時最初は寂しく思っていましたが、今やもう慣れて、明るくていいかも・・と思えるようになりました。
そうだったんですか〜
人間、慣れるものとは、とってもわかります。(^^)
いつしか、それが当たり前の光景になっていくんでしょうね。
大門の変遷の本を見るにつけ、それを感じます。
>いかんせん人がいないという事実の方が寂しいです。
なるほどです。
瀧澤協議会で、以前の大門は、肩をぶつかり合って歩いていたという話を聞いていまして、そうした頃がうらやましいと思うのでありました。
スポーツ用品店=イシザワスポーツ
美容院=(縁がありませんでした)
レコード屋さん=ヤマコ楽器
でしたかね?
それに、ラッキー書店が2店舗とか銭湯とか。
でも、今でもある店も多いです。
マツザキ理容店、明治屋食料品店、クロサキ薬局、キムラ洋品店、早川電機店etc…それに、プロミエルカモイとなった五島軒。