函館では、ガソリンの価格が 、リッターあたり、ついに100円を切りました。
この日が、いつか訪れるのでは、心待ちにしていました。
いや〜、これは消費者にとては嬉しいものでして、この価格を見るのは何十年ぶりでしょうか。
率直に、嬉しいものです。
これで、あまりガソリンは、ケチらなくてもよくなりそうです。(^^)
巷では、この原油安は、サウジの影響だそうでして、日銀の設定した目標、2%のインフレ率にも影響をきたしています。
サウジの表向きの理由は、アメリカのシェールガスへの対応とされていますが、本音においては、イランを支援する世界2位の産油国ロシアに対する経済的な打撃を与えるという話もあります。
サウジとロシアは、石油の商売敵でもあります。
ロシアは、原油安STOPの目標もあるとかで、シリアへの軍事支援しているということも囁かれていまして、この原油安をめぐっては、国際情勢は、様々な思惑をもった国が暗闘している奇奇怪怪の世界のようです。
コメント
コメント一覧 (2)
安いには、理由があるんですけどね…
だから、領収書を捨てません!
>安いには、理由があるんですけどね…
んむ、なんと〜なくわかりそう。(^^)