
新幹線の開業を間近に控え、JR函館駅ではリニューアルをしました。
お土産売り場は、かなり魅力的なスペースとなりました。
スナッフルスでは、こちらで実演販売をしています。
二階には、ラーメンのあじさい、「食の宝庫 北海道」、「タリーズコーヒー」が入りました。
あじさいは、立食のカウンターがメインのようです。
開業に向けて、JR函館駅の受け入れ態勢もバッチリです。
今回、ちと、このアップに時間が取れませんでして、機会があれば、新たな函館名物を探してきて、詳しくレポートしたいと思います。
ブログ内の各写真は、クリックをすると拡大します。
コメント
コメント一覧 (6)
いつも楽しく読ませていただいています。ランチ情報などとても参考になります。
そしていつも気になっていました。スナフッフルスなのです、濁点はつきません〜(笑)
ので、初めてコメントしてみました。余計なお世話ですみません〜。
スナッフルスですが、ずーっと複数系の言い方をしていました。
すいません。
教えていただきまして、とっても嬉しかったです。
思い込みってだめですね。他にも、いろいろとりがとうございました。
函館駅のリニューアルに伴いキングベークさんがプロデュースする『キングスイーツ』がオープンしましたが、函館駅の店舗で扱っていたパンは取り扱わないというのをキングさんのTwitterで知りまして(函館駅店って行ったことがないんですよね、笑)、従来通り亀田本町の本店でのみパンを調達できます。バー3兄弟(コーヒー、紅茶、シナモン)も本店のみ。函館駅の構内で調達できていたというのも、今考えればすごいことなんですね!
>『キングスイーツ』がオープンしましたが
さすがですね。そうなんです。
昨日、店員さんとちらっと夜、合いまして、少しだけ話をしました。
それにしても、しまじろうさんの情報州能力すごいです。
🗾本州にいる私にとって、貴重な情報を下さり、ありがとうございます☺
🚉函館駅、変わりましたね〰😲
私自身🏪セブンイレブンが出来たのが、一番の驚きです❗
立ち食い🍣寿司屋さん、生き残っているのでしょうか?
🍣王将寿しさんを裏切りたくないので、食べた事ありませんがね😅
>立ち食い🍣寿司屋さん、生き残っているのでしょうか?
寿しは、残念ながらなくなったと思いました。
王将寿しさんのファンなんですね。実は、オヤジ、そこまだ行ったことはないのです。
いつも、よく通って眺めていました。(^^)