この日のランチは、春に来てから、まだ行けなかった、元流山温泉の跡にできた大沼流山牧場の Lunch on Ranch (ランチ オン ランチ)です。
■七飯町東大沼294-1
■電話 0138-67-3777
■営業 11:00〜15:00(LO)
■定休 火曜日(8月は休みなし)
■地図は、こちらです
駐車場は、広くなっていますが、建物からは、ちと遠いのです。
この駐車場の前には、大沼交通の、フルラッピングされたバスがありまして、調べてみると新函館北斗駅ー大沼プリンスホテル前、大沼公園、ポロト館、そして、ここ大沼流山牧場まのバスが運行されています。
ここ流山牧場が、新幹線客をターゲットに、大沼観光の目玉として位置づけられているのが伝わってきます。
以前、行った時には、何故、ここにバスが運行と思っていたのです。 (^^)
今回、来て立派なパンフレットも作製され、そして敷地内には、建物や施設ができていて、大規模な施設だということが伝わってきます。
この足の毛並みに特徴のあるお馬さんは、ベルギー産ということでした。
流山牧場では、さまざまな種類の馬を飼育しています。
この馬で、無料送迎してくれるのです。 (土日祝 11時〜13時)
この馬車の中に入ると、見たことのある、バターゴーフレット専門店 「BEURRE」のパンフレットが置かれていまして、聞いてみると、ここの関連会社だと教えてくれまして、これには、びっくりでした。(^^)
ここのBEURRE は、以前、行っています。
馬車に乗ってお店に着くと、ここに告知がありました。
お客様へとということで、「お席につく前にレジでご注文をお願いします。」です。ラージャです。先払いです。
ピザのメニューです。
「本日のオススメ」とピザサンドのメニューです。
※メニューはじめ各写真は、画像をクリックをすると拡大します。
てなことで、レジで注文をします。
こちらは、「本日のオススメ」とあった、とうもろこしとハムのマイスです。1400円。(税込)
ピザは、大きなものでして30cmはあると思います。このボリュームいいもんです。 (^^)
チーズの中に、とうきみ、ハムの量は、このような感じでして、 とうきみは、産地なので、もう少し多いと嬉しいかな〜 (^^)
バジルは2枚、入っています。
こちらは、ピザの定番、マルゲリータ 1000円です。
いいチーズの伸びあんばいです。
チーズは、冷めてくると固まるのが早いようですので、速攻で食べます。(^^)
食べ終わったら、返却口に持っていきます。
上写真は、返却口です。
ここは、セルフサービスですが、しかし、食べ終わるとお店の方が、片づけていってくれました。
日曜のお昼の12時過ぎだったのですが、セットはなく、ドリンクは別だということで、カフェオレ 500円と、アイスコーヒー400円を注文です。
この素晴らしいピザ窯で焼かれています。相当、温度が高くできそうな感じですね。
店内です。
こうしたものも販売されています。
テラス席もありますので、こちらで食事も方も、けっこういらっしゃいました。
こちらにもあります。
牧場では、多くの馬がいます。
ここは、「Paard Musee(パド・ミュゼ)」といって、馬の体験牧場がありまして、500円で入園することができるそうです。
乗馬一時間コースやセグウェイのお試し20分というのも、やっています。
コメント
コメント一覧 (4)
駒ケ岳も見えるし、ピザも美味しいし、気持ちいいですよね。
ピザ窯を見てるだけでも、楽しめました。
馬車にも乗りました、息子はおびえて乗りませんでした(>_<)
夫婦だけでも、家族でも楽しめる場所ですよね。
ここのピザ窯、すごいですよね。インパクトありました。(^^)
馬車に乗られたんですか〜。
オヤジ、ボンズが小さければ行きます〜。
その昔、ここではありませんが、大沼に動物園もありましたよね。
なんだか道産子みたい農耕馬か荷役馬でしょうか?
お馬さんもピザもそそられますね(^_-)-☆
さっきまで美原の魚まさで飲んでました
ここ14日で閉店で五稜郭に総本店ができるとか
うーん歩きで行けてエクストラコールド飲める
貴重なお店だったので残念・・・(ノД`)・゜・。
でもスタンプ貯まって1000円割引券貰ったし
新店舗にもお邪魔するかもです♪
魚まさの情報ありがとうございます。
本町のほうに移転なんですね。
でも今も本町店があるので、もう1店舗増やすのか合体するのかどちらかですね。