1.対策は無音カメラアプリ スマートカメラ!
iPhone7 Plusの爆音のシャッター音対策です。
iPhone7 Plusを購入してすぐ感想をアップしたのですが、ググってみると、皆さん、カメラのシャッター音に困っているようです。なるほど納得です。
これが、ユーザーの声ですね。
この連休、いろいろと1000枚程度、撮影しましたが、やはり、iPhone7 Plusapple純正のカメラのシャッター音は爆音でして、外での使用も周囲が気になり、使うことをはばかります。
飲食店の店内では、この音では使えません。この純正カマラアプリ全く使いものになりません。
この爆音、なんとかならないもんでしょうか。appleさん。
いくら性能がアップしても、使えないアプリをバンドルしていては意味がありません。
しかし、不満を言っていても仕方がありませんので、手ぶれ補正、無音、画質の満足できるようなカメラアプリを探してみました。
実は、iPhone6 Plusを購入した際にも、無音カメラアプリかなり探してまして、実際に撮影して画質を検討した結局、最大画素で保存できるということからStageCamHDというソフトを導入しました。
しかし、このアプリは、手ぶれ補正もなくAFも遅くて、純正アプリと比べると、画質の差は歴然でして、積極的には使う気にはなれなかったのです。
ブログでピンボケした写真がありますが、それは、このアプリで撮影したものなんです。
(いつの間にかのバージョンアップで、手ぶれ防止機能が追加されていました。)
これを使って、2年という時間が経過していますので、新しいカメラアプリも登場しているかもしれないので、アップルストアーで調べたところ、手ぶれ補正をサポートしているカメラアプリ、「シンプルカメラ」というものがありましたので使ってみました。
シンプルというネーミングで簡単なもので、画質もよくないだろうな〜と思っていたのですが、ところがどっこい、これ、いいんですヨ。(^^)
まだ、じっくりとは試してはいませんが、オヤジが使うシーンを想定しての室内風景、料理の写真の比較では、純正カメラアプリとの差は、ほとんど感じられません。
手ぶれ補正もあるのは嬉しいものでして、AFも高速です。
これは、オヤジにとって「神アプリ」でして、一時は、また6plusを購入しようと思いましたが、これで飲食店の撮影は大丈夫なようでして、まずはひと安心となりそうです。(^^)
2.純正カメラアプリの無音の裏技!
と昨日、この記事を書いていまして、今日の深夜、以前の記事に追記していたのですが、”のぞむ”さんから、現段階のIOS10.0.1でのシャッター音を消す裏ワザを教えていただきました。
いや〜、これはすばらしい裏ワザでして、純正のアプリが脱獄しなくても、バッチリ消音となって使えるのです。
今後のバージョンアップで使えなくなるかもですが、これは、素晴らしい裏技です。
使えるまで、これを使っていきたいと思います。
のぞむさん、ありがとうございました。 感謝・感謝です。
今後とも、どうぞ、よろしくお願いします。
上記の裏技は、わかりやすく、こちらに記載されています。
https://gori.me/iphone/iphone7/90025
AssistiveTouchのアイコンの消去法も書かれていますので便利です。
コメント
コメント一覧 (2)
OSのアップデートで・・・
カメラの消音が出来なくなりました・・
不具合解消・・・?
OSは10.1までで止めておく方が良いようです・・
10.1.1になりますと消音は・・
着信音と通知音だけがサイレントとなります・・
自分のiphone設定が・・・
OSのアップデートを自動設定にしておりましたので
大失敗です・・・(*´ο`*)=3 はふぅん
ごぶさたしていました。
>OSのアップデートで・・・カメラの消音が出来なくなりました・・
この情報知っていましたので、アップデートしていませんでした。
一眼レフのような背景をボケらせるのも魅力ですが、撮影できてこその、その機能。
アップデートは、もう少し待ちます。
純正カメラアプリが爆音に戻る時に、備えて、他のカメラアプリを試していました。
最近、マイクロソフトからも、iphoneのカメラアプリが出ましたで、使っていますが、けっこう使えます。
それっと、シンプルカメラ、これ広告がでなくて、写真品質がいいですよ。
ダウングレードしないようであれば、参考まででした。(^^)
それにしても、この爆音やめてほしいですよね。