■函館市広野町5−2
■電話 0120-892911
■営業時間 11:30~15:00 17:30~21:30 土日祝は22:00まで通し
■地図は、こちらです
駐車場は、お店の回りです。
いつもは、階段を上がっていましたが、ここにエレベータがあったとは知りませんでした。(^^)
この55・66ランチは、このように550円、660円で味わえるランチなのです。
とっても安いもので、ありがたいもんです。
他に、こちらのランチメニューがあります。
※メニューはじめ各写真は、画像をクリックすると拡大します。
ランチドリンクは、こちらのほうです。
コーヒーとお茶だったかな。
こちらは、55ランチで550円です。税込みで594円とリーズナブルです。いいですね〜。
このメニューは、週替わりとなっていまして、今週は、 「ピリ辛ラーメン・ビビンバランチ」です。
ミニということですが、けっこうボリュームがあるんです。
このボリュームに先輩、にこっとします。
てっきり肉を注文だと思っていましたが、ビビンバ大好きで、これにしたそうです。
ちと湯気のないところが気になるということでしたが、ピリ辛で、この値段では、とってもお得だということでした。
この2つの料理で、この値段はGOODで満足したということです。
オヤジは、66ランチでして660円(税別)ですんで、712円(税込)です。
今週は、「豚トロみそ焼き」と、これに、みそ汁、ごはん、カクテキ、サラダ、ごはんがついてきます。
メニューだけを見てると、肉はちと足りないかな〜と思ったのですが、食べてみると、この肉でごはんがなくなりまして、追加の肉を注文しないですんだのです。
追加の肉を注文する予定でした。
家で煙を出して食べるより安いくていいですね。(^^)
みそ汁は、豆腐でした。
やっぱコチジャンは好きだなぁ〜。これがついてきて嬉しいのです。
平日ランチのオプションメニューです。
こちらに追加のお肉も用意されています。
席は、テーブル席と堀こたつ席がありまして、こちらの窓側の堀こたつ席にしました。
テーブル席です。
大きな窓からは、漁火通が見えます。
コメント
コメント一覧 (9)
ランチパスポートの予約が始まりましたね〜(^^)v
どんなお店が参加してるのか楽しみです🎵
>ランチパスポートの予約が始まりましたね〜(^^)v
おっと、そうだったんですか〜。
明日でも、予約してきます。
今回は、函館新聞ではないということでしたが、どこになったんでしょうね。
ねむネコさん〜、情報ありがとうございました。
そうそう、先の本町と大門、まったく順番逆だったんですね。
お会いできず残念!
予約は、どこの書店でも大丈夫でしょうか?
仕事してるので平日のランチは無理ですが、時間制限のないお店を探して行く予定です
>予約は、どこの書店でも大丈夫でしょうか?
ここの情報、持ち合わせていなくて、ここの企画会社のFACEBOOKでは、函館版は現在制作中となっていました。
三月は、もうすぐなんで予約しているのかな〜と思っていました。
前回は、コンビニ、書店で扱っていました。
明日、本屋さんに行って予約できましたら、ここに書いておきますので、よろしくお願いします。
3月15日ですか〜🎶情報ありがとうございますm(__)m
前回は、手軽にコンビニにと思って、予約しようとしたのですが、コンビニって店独自で本の発注してないそうで、入荷するかどうか分からないと言われ、書店で予約しましたが、発行当日朝、出勤前にコンビニに寄ったら〜がっつりありました😢
なので、コンビニでも予約オッケーかと思いますよ〜👍
焼肉ランチ、いいですね〜❤
ただ、平日だけなのが、ちと残念です😢
アタシは、土日祝日もシフトで仕事でして、遅番のランチは、決まって外食なので〜結構ランチ先に苦しみます😱
基本的にランチはがっつり食べるので、大抵ラーメン屋さんで、ラーメン🍜に半チャーハンとか〜💦大戸屋や蕎麦屋さんで、大盛メニュー頼むとかです。
どこかアタシを満たしてくれるごはん屋さんありましたら、教えて下さい🎵
昨年のランパスは、オヤジもコンビニで入手しました。
聞いてみると発売の一日前から着ていたようです。
なおさん、シフト勤務してるんですね。
大盛りを注文するとはやりますね。(^^)
ところで、なおさんは♂♀どちらですか〜。それによって、オススメ変わるかと。
友人夫婦とこれから入手の算段をします。
あれは良いものですね。
定年後の一大イベントになりました。
いつもオヤジ様には感謝、感謝です。
これからも血液の数値を気にしながら頑張ってください。
アタシは、♂っぽい♀です(笑)😆🎵🎵
すいません、さっきの書いたので、ひょっとして思ったのでした。
ありがとうございました。