青森ですが、オススメだという手打ち蕎麦屋さんが、この日は予約客のみということで入れずでして、こちらのそば屋さん「五代目 柿崎そば店」に行ってみました。屋号は、カネシメというそうです。
■青森県青森市長島1丁目6−5
■電話 017-722-4967
■地図は、こちらです
外にメニューがあります。
お酒のメニューですが、日本酒のじょっぱりが、なんと300円と書かれてるんです。
この酒は、安いのは安いのですが、この値段にはビックリです。
てなことで、じょっぱりでして、酒がなみなみと注がれてきます。
下にも、しっかりとこぼれているんです。いいですね〜 (^^)
たぶん、このおつまみは無料のようです。
そして、こちらの青森名物の生姜味噌おでんです。
これまた400円と格安です。
これは注文するしかありません。(^^)
おでんと日本酒で、
日本酒 300円 +味噌おでん 400円=計 700円です。
いや〜、これは恐れ入りました。(^^)
これ毎日がバル価格ですネ。
おでんも、こんなに入っていて、そして、しっかりと煮込まれていて美味いんです。
これは、いいですね〜。 (^^)
さて、蕎麦のメニューを見てみます。
お酒の肴ということも含めて、天ざるを注文です。
1000円(税込)と安いのです。
そばは、機械打ちのような感じで、香りはあまり感じられませんが、細くてのど越しがいいいそばです。
オヤジ、ばんきり「ほっそり細そば」を食べていますが、とっても似ていて、この蕎麦に親しみを感じます。(^^)
そば湯は、嬉しいことに濃いものでして、これには、思わずニンマリ。
メニューにあった、「石臼荒挽き 本格手打ち田舎そば」が欲しかったのですが、残念ながら数量限定ということで、完売でした。残念っす。
てなことで、もりそば です。500円
ほんと、ほっそり細そばを思い出させる蕎麦です。
機会があったら、「石臼荒挽き 本格手打ち田舎そば」を味わってみたいものです。
それにしても、値段も安くて満足度の高いお店です。
お店の混み具合が実証しています。(^^)
一見さんにもかかわらず、女将さんでしょうか。とても親切にしていただきました。
素晴らしい対応でして、ありがたいもんです。
こちらの座テーブル席での食事でした。
椅子テーブル席のお部屋です。
コメント
コメント一覧
じょっぱりは、青森の六花酒造の酒ですね。
コップ酒の隣に写ってる湯呑は、どう使うのですか?(移し替えて飲むとか?)
無料と思わしきおつまみ、何でしょうか?(サキイカ?)
おでんも盛り蕎麦もお安くて美味しそうで、良かですね。
青森は魅力タップリですね。
久々に、函館で飲んでいました。
> コップ酒の隣に写ってる湯呑は、どう使うのですか?(移し替えて飲むとか?)
これ、ごめんなさいー。まぎらわしかったですね。
お茶でした。
> 無料と思わしきおつまみ、何でしょうか?(サキイカ?)
これは、蕎麦を揚げたものでした。
青森、面白そうなお店、いっぱいでした。
つぎは、フェリーで行ってみたいと思います。(^.^)