お店から、ポテトチップスが品薄となって久しいですが、これは、昨年の帯広方面での台風で、じゃがいもが被害を受け不足となったためだそうです。この影響は、9月まで続く見込みです。
4月には、ポテチの値段がはね上がって、オークションでも相当な高値だったらしく、ポテチ狂騒曲のようでした。
yahoo ニュースには、このように書かれています。
今でも、オークションで検索するといっぱい売りにだされています。
この不足しているポテトチップスは、国産じゃがいも使用のもので、アメリカ 、ヨーロッパなどのいもを使っているのは出回っているそうです。
EX チップスター、じゃがりこ、プリングルス、マックポテトなど。
国産じゃがいもを使っているところで、有名なのはカルビーでしょうか。
食用のじゃがいもは、けっこう口にしているのに、これをポテトチップス工場に回せないのかと思うのですが、生食用のじゃがいもは、でんぷん、当分などが多くて、ポテトチップに材料として使えないそうです。
門外漢としては、美味しきゃ転用したほうがと思うのですが、素人考えのようでした。
てなことで、ポテトチップス、買ってあったので、味わって食べてみました。
輸入をしているカルディも、貴重品だったりして?(^^)
ググってみる、これ入手困難とかでして、
カルディのサイトでも、一人三個までと制限をかけているようです。
オヤジ、ポテトチップの袋は、かならずこうして皿変わりにします。
しますよね。(^^)
これは、カルディのパクチーポテトチップス。
ちょっと、しょぱいかな。
叩いて塩分を取りながら食べるのでした。
このパクチーポテチ、ネットの高評価ですが、オヤジは、これは、そうでもないかな〜。
ま〜、好みでしょうね。
国産ポテトチップ、早く回復してくれればいいですね。
コメント
コメント一覧 (16)
サツドラでも、売り切れてました〜
>今はカールがありませんよ(>_<;) サツドラでも、売り切れてました〜
そうだったんですか〜。
カールといえば、中部以北の東日本は販売中止とかという話を聞いていましたが、9月からなんですね。
寂しくなります。
食べ収めをしなきゃです。でも、店頭にないとは・・・・
蓮さん、情報ありがとうございました。
今晩は。
ポテトチップスって、一時期加工食品なのに、加工用馬鈴薯の相場菓子に。そこで、契約栽培を増やしたツケが来てますね。
富良野農協の湖池屋ポテチ工場も壊滅的でしたし。お天道様は気まぐれですし、何かを教えようとしてくれているのかもしれません。
回転寿司のスシローが金曜まで、100円皿が90円との事。なんとか行きたいと思案中です。ラッピも明日明後日、半額キックバッククーポンCPがあるみたいですね。
ポテトチップスは、その気になれば生のじゃがいもを使って自家製簡単にできますよ。
皮剥いて薄切り輪切りにして、低温で1回、さらに中温でもう一回揚げればできあがり。包丁でできないときは、ピーラーとスライサー使えば簡単です。
じゃがいも1個で結構できます。
でも、やっぱり製品を買った方が気楽ですよね。
今年の北海道じゃがいもの豊作を切に願っています。
自家製のポテトチップス食べたことがありますが、なかなかいいですよね。(^^)
でも、そこまではと思ってしまいます。
まずは、じゃがいもの豊作ですね。
昨年は、台風で帯広方面に行けませんでしたが、今年は、だいじょうぶかなと思っていました。
バタバタしていました。
北海道では、カルビーの契約農家が多いと聞いていました。
お互いの目指すところでの契約かなと思っていました。
今回の被害で、加工用じゃがいものニーズが知れ渡り、将来に不安があるお米からの転作なども考えられるのかな〜とも思っていました。
あるいは、大型の専門会社の登場とか、かといって自然が相手なので、ポテチ会社としては、現材料の調達のリスク管理をどうするかが問題になってくるのかな〜と勝手に思っていました。ちと、長くなりそうなので、このへんで。
食べた後も口の中に味が残りちょっと苦手なポテチでした。
カルディでフレッシュパクチーはまだ発売になってませんか〜?。
これ、食べたんですね。
> カルディでフレッシュパクチーはまだ発売になってませんか〜?。
これって、どういうのかわかりませんでした。ごめんー
いつもランチ情報など楽しく読ませていいただいております。
カルビーポテチファンとして、また農家の方の為にも今年の豊作を願います。
さて、カルディのフレッシュパクチーですが、おそらく生の葉っぱのパクチーのことではないでしょうか?
毎週、木曜日か金曜日に入荷すると聞いたことがあります(・∀・)
>さて、カルディのフレッシュパクチーですが、おそらく生の葉っぱのパクチーのことではないでしょうか?
なるほどです。
生なんですね。これ、行った時にいつも聞くのですが、いつもありません〜との返事でした。
あぐりへいやの生パクチーが、とっても安いと思いました。
>私の初めてのポテトチップスは、十字街の五島軒で量り売りしてたものです。
おっと、そうだったんですか〜。そういう時代もあったんですね。
>ポテチにコーラが憧れで早く大人になりたいと思ったものです。
なるほどです。
しっかり大人になりましたね。(^^)
>田舎の当地では普通に何事もなく売ってます。売ってました。安売りもいつもどうりです。
おお〜、そうだったんですか。
オークションだしたら、設けましたね〜。(^^)
バイク、車も相変わらずですね。
札幌で、飲みましょう。(^^)
といいつつ、途中で帰って、パソコンでパチパチと寝れない日となりそうです。(^^)
北海道から、じゃがいもが不足するなんて考えもしませんでした(-_-)
自然災害だから、仕方ないと言ってしまえばそれまでですが、農家さんにとっては、死活問題ですよね〜(・・;)
カールといい、カルビーの製品といい、子供のころから親しんでいたお菓子が食べられなくなるのは残念です。
今年はじゃがいも豊作になるといいですね〜>^_^<
じゃがいもは、あるのが当たり前に思ってしますね。
今年は、豊作を願っています。