今日の昼飯は、ラーメン次郎長 函館駅前朝市店です。
ここは、6月1日にオープンしました。
■函館市若松町14−10
■電話 0138-27-0088
■営業 11:00〜15:00 17:00〜22:00
■地図は、こちらです
駐車場は、ないと思います。
ここは、以前のラーメン店「ずんどう」があった処です。 その前は、海峡ラーメンでした。
上写真は、中央左が函館駅でして、いい場所にあります。
ここ、次郎長は、森町で有名なラーメン店でして、札幌のラーメン共和国、新千歳空港や、大阪で開催された全国のイベントの「ラーメンEXPO」にもエントリーされていたり、ミシュランの掲載されるなどした実力店なんです。
拙文ブログの次郎長ラーメンのアクセス数が、とんでもないほど伸びたのは、このイベントだったのです。
そうそう、店名の次郎長ですが、苗字にあやかってつけたと思われます。(^^)
わかりますか。
森町の本店は、何度も行っていますが、ここのラーメン、はじめてですので味わってみます。
メニューは、かなり縦長なのでしたので、横に編集しました。
※メニューはじめ各写真は、画像をクリックすると拡大します。
食券機で購入します。
塩系が青、醤油系は桃色、味噌系が黄色、辛みそが橙というように色で分類されているので、わかりやすくなっています。
ここで、びっくりしたのが、森のお店の店主さんがいるんではありませんか・
ここは、てっきり、お弟子さんかな〜と思っていたので意外でした。
森店は、女将さんと弟子さんでやっているそうです。
オヤジは、味噌ネギにしました。880円(税込)
まずは、スープを飲んでみます。
確か味噌は、こってりしていたという記憶だったのですが、けっこうあっさり系なのでした。
こういう系も好きです。
麺は、変わっていなければ森のお店の隣で作っている自家製麺だと思います。
小麦を感じる麺でして、着色も少なめもありがたいものです。
この壺に入っているニンニクを入れます。
やっぱ、味噌とニンニクは、合いますですね〜 (^^)
玉子もしっかり入っています。
優しいスープのおかげで、しっかりスープまで完食です。
相方さんは、味噌ラーメンです。780円(税込)
●本店の辛みそラーメンの記事です。
●本店のとん塩ラーメンの記事です。
以前の完全居抜きではなく、カウンターのテーブルが変わっていました。
いつもながら凛としている大将でして、気持ちがいいもんです。
店主さんの礼儀がすばらしい。 さすが元球児です。
函館駅前の駐車場が30分無料です。
今日の函館は、いい天気でした。
コメント
コメント一覧 (12)
> 塩ラーメン780円・・・もしかすると函館で最高値では?テナント料が高いんですかねえ・・・
これですが、他の方が注文していて、チラッと覗いてみたのですが、味噌と同じようなトッピングのようでしたので、それほどてもないと思いました。
昔塩というのが、あまり具のない塩かなーっと。
とフォローでした。(^^)
ボンズがサッカー部してたおり砂原あたりの時は応援もソコソコお昼は次郎長さんに行っておりました(^^)情報ありがとうございます😊
ボンズ君、サッカーやってたんですね。
そこで次郎長さんに行くとは、やります。(^^)
ボンズ君、大学生活、ENJOYされてるんでしょうね〜。
ブログ見ていただいてありがとうございます〜。
かなりバタバタしていて、ようやく今日から”普通”になりました。
しっかと書いていきますので、よろしくです〜。(^^)
ただ、豪華盛り?は値段も豪華ですね〜(・・;)
ラーメンに1000円以上は、ムリ〜(^^;)))
地獄ラーメンが気になりました(笑)
是非挑戦せねば(^_^)
ここ、大将が作っていますので、間違いなしです。(^^)
地獄ラーメンもあるんですね。
オヤジも、ラーメンに1000円以上は、無理派です。
おとといの12月11日(月)に。
以前出店していた、確か🚃JRが経営していた?『海峡ラーメン』の時に食べましたが、🍜塩ラーメンが美味しかったのを思い浮かびます。
本当なら🍜味噌ネギラーメンが食べたかったのですが、ネギ切れで?販売しておらず、仕方なく🍜味噌バターコーンを食べました。
💮美味しかったです💮
スープは⏩少しドロッと系で、油も程よく入っていて飲み干しました😋
麺は⏩縮れているのでスープに絡み、とても食べやすく、替玉があれば注文したかったです😅
🔥厨房にいた方は、比較的若かったので、店主かどうかは?わかりませんでした😓
あえて欠点を言うのであれば、値段が高い事です😰
私が注文した🍜味噌バターコーンは⏩💴980です😨
🗼東京ならまだしも、函館でこの料金設定は、なんだかなぁ〰️😞
ここ行かれたんですね。
本州からありがとうございます。
ここの本店は森町なんですが、オヤジが行った時は、店主さんがここにでていました。
ここは、札幌のラーメン共和国、東京のラーメンイベントなどでている実力店です。
タクシーの運転手さんも知っていますね。
10才年下の女性友達と😅
あくまでも友達ですが(笑&涙)
その際🍜次郎長の前を通りますと、閉店しており 驚きました😲
残念ですねー😭
おとといは、🚄新函館北斗🚉→五稜郭🎪🚃🚚貨物フェア→🏮あかちょうちん高砂通🍻→🌃函館山✨→🍣王将寿し🍻→🏨東横イン函館駅前朝市💤。
昨日は、🏨→♨️谷地頭温泉→🌊立待岬📸記念写真☀️焼ける(笑)→🚴♂️競輪場→🏇競馬場→🐷とん悦🍻→昆布館→なないろななえ→🚄新函館北斗🚉でした。
また来たいですね😊女性友達と(苦笑)
矢切のヤギちゃんーどうもです。
若いおねえさんとの函館旅行いいですねー。(^^)
次郎長の後に新しいラーメン屋さんが入ってるんですよね。
それにしても森町の次郎長を知っている本州のヤギちゃんはすごいです。
女性友達とまたですね。ガンバっす。(^ ^)