コンサートは、風の丘の屋外ステージでのコンサートでして、オヤジ、ここでの店内コンサートは行っていますが、初めての屋外コンサートです。
手作りの白い2階建てのステージでの演奏でして、オヤジ、出遅れまして、ちょうどYOSIMURA4の時間に会場に到着でした。
函館では、雨がなかったのですが、北斗市に行くとポツポツと雨。
しかし、この時のコンサートは、このとおりの晴天でした。
もってますね〜。マネージャーさん。(^^)
ユニット名の由来?
さて、yoshimura4ですが、別の二人の2兄弟がユニットを組んでいて、苗字が同じ吉村だったので、それをバンド名にしたそうです。
ドラムの玄さんが、アメリカのバークリー音楽大学に奨学金を得て行っていまして一年が過ぎ、夏休みで帰国でコンサートです。
このバークリー音楽大学は、名だたるJAZZプレーヤーを輩出している大学でして、ググってみるとバークリー音楽大学は、学費だけで3か月で100万ほどかかるそうで、奨学金でいける方は、極めて狭き門なのです。生活費が別です。
もちろん、JAZZの世界では超有名な、この大学、レヴェルが高いんです。
益々の精進を期待したいものです。
プロになった暁には、日本のJAZZ界を引っ張っていってほしいと願っています。
今回は、魚まささん、ハナレイムーンさんなどが出店です。
ハナレイのママ、娘さん〜、久々にありがとうございました。(^^)
ビールとピンチョスです。
このトバー、うまかったです。
いい感じです。
会場の隣にあるログハウスでして、外観を撮るのが忘れましたが、ロフトになっていて、宿泊もできるようです。
この日も、宿泊される方がいたとかです。
そして、ここの窓から見えるのは、この景色です。
実物は、あっという感じで素晴らしいものです。
そして、このような木工作品が販売されています。
このストーブも味があります。
ここ「当別 ログ村 風の丘」は、まさしく風が吹く丘の上にあり、カフェ、コンサート会場、ログハウスがあるスペースでして、素敵な場所なんです。
とは別のログハウスの格安で宿泊できる宿泊設備もあるんです。
ブログでも、けっこう紹介して、HO誌にも掲載されていますが、知らない方向けへですが、ここのカフェのオーディオは、JBLのフラッグシップのエベレストやALTIC、マッキントッシュのアンプなどオーディオも、すごい装置が入っているんです。
今日は、札幌から、以前、エベレストを所有していた方が、わざわざ見えられる方そうです。
ブログを見ていただいているそうなので、コメントです。
移住は、ぜひ、北斗市、函館方面をご検討ください。(^^) いいですよ〜。
美人マネージャーさん、ポーズを決めてくれました。
ちゃめっけサイコーです。(^^)
この風力発電も、キマっています。
この後は、友人の先輩の別荘で焼肉でした。
コメント
コメント一覧 (4)
楽しそうなイベントですね‼︎
べースの吉村さんは以前に他のバンドのメンバーの方と職場に演奏しに来てくださいました♬
お兄ちゃんの方が娘の同級生なもんで・・・
私の女友だちが、おやじさんの飲み友だちだそうです。
いつか、一緒に飲みましょう(^_-)-☆
ここ、楽しいイベントでして、しっかり楽しみました。(^^)
>べースの吉村さんは以前に他のバンドのメンバーの方と職場に演奏しに来てくださいました♬
職場にとは、それは、すごいです。
kanatanさん、うらやましいです。〜〜 (^^)
>お兄ちゃんの方が娘の同級生なもんで・・・
そうだったんですか〜〜。
吉村4、がんばっていますね。
ベースの吉村さんは、今回はエレキでしたが、今度のウッドベースをしっかり堪能してきます。顔見知りのピアノ、ベースさんが出ますので楽しみです。
>私の女友だちが、おやじさんの飲み友だちだそうです。
いつか、一緒に飲みましょう(^_-)-☆
えええーー、どっひぇ〜です。誰だろう。笑
今度、乾杯、よろしくです〜。(^^)