この日は、とんき大門店でのランチです。
ブログのアップ、女子バレーボールを見ながらの作業でしたので遅れました。
■函館市松風町5-13
■電話 0138-22-3998
■営業 11:00~21:00
■不定休
■地図は、こちらです。
駐車場は、お店の左手です。
お店の前に、700円ロースカツ定食のメニューが載っていました。
これは、「まちなかグルメ対象メニュー」となっていまして、午後5時までこの値段です。
期間は、9月10日となっています。
オヤジ、この「まちなかグルメ」なるものを知らなかったのですが、グルメサーカスの連動企画だったようです。こちらがリストです。
100円引きが多いようです。この企画、当たったのかな〜。
まずは、ゴマが出てきますので、すりこぎで摺ります。
きました。
ロースカツ定食です。
通常800円のが700円です。
このロースカツは、100gなので、このような厚さです。
ちと食欲がないので、ちょうどいい感じです。(ホントですよ 笑)
でもって、ソースですが、今回は、摺りごまの皿に入れてみました。
この食べ方でいいのか、yahoo知恵袋に掲載されていました。こちらです。
いつもは、すりごまをカツにかけて、その上からソースをかけています。
オヤジは、このソースにつけて食べてみました。(^^)
ま〜、食べる方法は、どうでもいいかと思っていました。
いろんな食べ方があるんでしょうね。
ここの白飯ですが、ほんと美味しいんですよ〜。
この秘密を知りたいな〜 (^^)
店内のカウンターです。
ちょっと遅い時間でしたので空いていました。
お店の前から見た大門グリーンベルトです。
コメント
コメント一覧 (8)
いろんな解答の中で
自分が美味しいと思ったらそれで良い…
私もそう思います。絶対的なルールならその通りにしますが
目玉焼にしょうゆかける派かけない派とか海鮮丼にわさび醤油いきなりかけちゃうかそうじゃないかとか色々な食べ方があってもいいと思います(^_^)
胡麻擦りコメントだけどオヤジさんに対しての《ゴマすり》発言じゃないですよ(笑)
>いろんな解答の中で自分が美味しいと思ったらそれで良い....
ですよね〜。(^^)
目玉焼き、海鮮丼の例もそうですよね。
>胡麻擦りコメントだけどオヤジさんに対しての《ゴマすり》発言じゃないですよ(笑)
いや〜。これおかしくて、声だして笑っちゃいました。(^^)
ネーサン、いつも楽しいコメントありがとうございます〜。
普段から楽しく見せていただいてます❗
Yummy⭐
> 普段から楽しく見せていただいてます❗
> Yummy⭐
美味しいコメありがとうございます。(^.^)いつも、ブログを見ていただいてありがとうございます。
これをご縁に、今後ともよろしくお願いします。(^.^)
初めて聞きました(・・;)
昔はトンカツには、胡麻なんて付いてませんでしたよね〜?アタシの知る限りでは、以前亀田本町にあった、かつ勝からではないでしょうか?
とんきもそれに合わせたのか?その頃から、胡麻付きましたよね〜今では、どこのトンカツ屋さんでも当たり前に胡麻が付いてきますが〜
アタシは、胡麻はあっても無くてもいい派です。あれば、胡麻擦ってソース入れて、トンカツに付けます。キャベツは、直接ソースかけます。
アタシも、それぞれ好きな食べ方でいいと思います(๑'ᴗ'๑)
トンカツの食べ方、いろんなのでいいですよね。
今回のオヤジのソースにカツをつけて食べる方法を推奨している方もいもした。
いろんなのがあるようです。(^^)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11121027641
バイト代を出して行ってた御店です。
うっすらな記憶ですが(笑)当時は確か?
おかわりが3杯まで?だったかな(笑)
チトほいど根性出ました。
ご免なさいm(__)m
今後も❗yummy !
学生でバイトをして行ったお店、いい思い出ですね〜。
>当時は確か?おかわりが3杯まで?だったかな(笑)
そして、おかわりをいっぱいして、これまたいい青春時代です。
その年頃って3杯は、当たりまえですね。
オヤジもそうでしたので、とってもその気持ちわかります。(^^)