

ブログのデザインを少し変更しました。
ブログは2つのデザインがありまして、パソコンの方を変更しました。
スマホやタブレットでアクセスする方は、以前と変わりありません。

デザイン関係のcssというデータを変更しました。
要望のあったメインの画面を横に広げ、それに伴い間隔を調整しました。
二日前くらいから変更しているのですが、わかりになりましたでしょうか?
一応、カットアンドトライで、パソコン画面の横1024ピクセルの画面まで支障のないように見れるように調整しまたが、見ているブラウザーなどで問題があれば教えてください〜。
よろしくお願いします。ペコリ。
コメント
コメント一覧 (6)
東京は夜半以降、当面、今日の函館くらいの気温が続くようです。
様々改善されておられるなと思っていました。細かい事ですがせっかくなのでお節介。トヨタのお膝元「KAIZEN」文化育ちに免じてお許し下さい。
左列「HO誌 にオヤジが!」と右列「記事(レビュー)」の天が、段違いで右列が高くなっていて、気になっています。
スマホ版の様に、続きを読むの左側か、記事タイトルの下に「2017/10/12 16:00 コメント(0)」の表示があるとより良いと思います。
記事展開時、上部下部に「先頭へ」「コメント欄へ」「記事一覧」等のジャンプが出来ると、より使いやすいと思います。
スマホ版ですが、ヘッダーの天地が高くて、横向き閲覧だと、ヘッダーのみとなってしまいます。(焼鳥、ビールジョッキが切れます。)また、CMバナーが2箇所、HO誌 にオヤジが!、検索欄もあるので、人気記事より上に、最新記事があって欲しいです。
お忙しい中、いろいろとご指摘ありがとうございました。
実は、このブログ、ユーザーの権限は限られてしまして、あるていどしかカスタマイズできないのです。
>左列「HO誌 にオヤジが!」と右列「記事(レビュー)」の天が、段違いで右列が
この件は、いろいろな命令を入れてやってみたのですが、命令が限定されたものしか使えない仕様になっています。
通常のHPなどでは、問題ないのですが、この方法しかできないのです。
スマホ版は、PCよりさらに自由度が低くなっています。
横画面は、画面デザイン時、考慮されていないと思います。
確かに、横にすると縦行が少なくなりますのでヘッダーがうざくなりますね。
ヘッダーと取ってしまえばいいのですが、残念ながらそれはできずです。
PC版もですが、当初のものより、かなりヘッダーの高さは抑えました。
オヤジも、けっこう要望をしているのですが、残念ながら”仕様”ということです。
申し訳ありません。よろしくお願いします。
私が誇らしいなと思う言葉が「KAIZEN」と「UMAMI」です。
話変わりますが、オヤジ殿の気分害する話かもですが感じたままに。
大好きな函館。入浴晩酌、残念なニュース2つやってました。
前回参院選で4大学「函館大学」「北海道大学水産学部」「北海道教育大学函館校」「はこだて未来大学」各1日、投票所を開設。今回の総選挙は準備不足で断念。投票率が低い函館で、この言い訳、行政力が非常に弱い証ですね。
観光都市でありながら、JR北海道任せで、函館北斗と函館間で交通系電子マネー使えない。えきねっと券売機も後手。函館バス、市電の対応とちぐはぐ。
函館市電には展望がない(富山コンパクトシティ化、ライトレール構想の様な)。函館駅前総合開発の時に、ロータリー内に乗り入れるべきだったと思いますし、仮に函館駅↔谷地頭、函館どっくをバスに転換してでも、函館空港延伸するべき気概も無し。
空港を旅客数だけで測り、不採算とする視野。
空港に、生鮮市場、グルメ街、温泉施設作れば凄い事に。しかも、これは民間資本で実現できる事。(函太郎、まるかつ、函館ビール、ラーメン有名各店、ハセスト、魚長、スーパー銭湯や湯の川温泉旅館等々、出店者は引く手あまたでしょう。)
セントレアも計画時は長続きしないと避難する声もありましたが、非旅客の訪港人数は減っていません。
観光都市を名言しながら、本気での未来図、来函者視点皆無な事にがっかりしてます。
「地域の魅力度ランキング2017」3年連続で1位だった函館市が2位に転落したのも、この様な積み重なりかと。
感情移入暴走気味徒然草
KAIZEN好きな言葉です。
いろいろ提言ありがとうございます。
大学での選挙の件は、まさしくそのとおりだと思います。
その他のご意見、それぞれ担当の方が見ていただければと思っていました。
3時間ほど寝落ちしていました。早朝の見られる範囲のMLB観戦で、また勝手に時差ボケになってます。
デベソ、余計な一言。何思いオヤジ殿に失礼なコメントしてしまった事でしょう。本当に申し訳ありません。
お口直しになりますかどうか。ご存知かもしれませんですが。
青森で忘年会と言うのも。「ランプの宿青荷温泉」「酸ヶ湯温泉旅館」は、新緑シーズン、紅葉シーズンも良いですが、雪がある時も最高です。
☆北海道新幹線「お先にトクだ値スペシャル」(乗車券付き)
設定期間:2017年11月20日〜12月25日
発売日:2017年10月20日(10時から乗車日20日前の1時40分まで)
「えきねっと」(事前受付は10月13日から5時30分から)
割引率:運賃、料金ともに50%割引
運賃+乗車券料金:新函館北斗〜新青森:3620円 他
※新函館北斗駅〜函館駅間利用時は運賃(360円)が必要
※新青森駅〜青森駅利用時は運賃(190円)が必要
えきねっとの有益な情報ありがとうございました。
感謝です。