雪乃さんから、桃園の月替わり弁当が美味しいという情報をいただいて行ってきました。
残念ながらお弁当は、やっていないということでしたのでお店に入りました。
■函館市西桔梗町852−4
■電話 0138-48-9131
■営業 11:00〜15:00 17:00〜21:00 (LOは各30分前)
■定休 水曜日・第2木曜日 (祝日の場合は翌日)
■地図はこちらです
駐車場は、お店の横です。
中華料理らしいメニューでして、いいですね〜。
このメニュー。
メニューです。
10月15日から価格を改定したそうです。
※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します。
オヤジは、あんかけ焼きそばを注文ですが、こちらでは「五目やきそば」です。
皿の大きさは、22〜23cmくらいでしょうか。
あんかけ焼きそばの皿が大きくなっているこの頃は、小さめかなと思うのですが中身はしっかりとあります。
やきそばのメニューです。
具はけっこう入っていまして、イカはこのように加工されています。
焼きそばには、スープがついてきます。
麺の焦げ目は少しです。
ちと函館国際ホテルの味に似ているかな〜と勝手に思うのでありました。
味付けは、さすが専門店の中華料理店の味でして満足でした。
いつものように、途中から酢を入れます。
この瞬間を撮るのは、けっこうたいへんなんです。(^^)
こちらは、みそラーメンです。 750円。
シンプルに見えますがにんにくが効いていまして、とてもオリジナリティのある味です。
麺は柔めです。
オヤジ、少しいただいたのですが個性的で好きな部類のラーメンです。
店内のこちらの椅子テーブル席で味わいました。
こちらの座テーブル席も用意されていまして家族連れの皆さんで賑わっていました。
コメント
コメント一覧 (26)
桃園さん!かなり2〜3年行ってないです(>_<")
以前道路向かいにあるギャラリーサランさんで娘と韓流グッツ買いあさってました(笑)
その頃に食事に行ってました!
懐かしいです
今度行ってみようと思います
ココはラーメン屋じゃなく、中華って感じですよね。
かなり前に行った時は回鍋肉定食を食べたかな?
私は中華の店に行くと回鍋肉とか麻婆豆腐とか餃子などの定食を食べたくなります( ̄▽ ̄)
昨日は、はじけすぎまして遅くなってすいませんー。
むかいの韓流のお店ありますよねー。
ファンの方にとつては、たまらないお店かなーって思っていました。
> 桃園は炒めやきそばがめちゃめちゃ美味しいです!次行く機会がありましたらぜひ炒めやきそば食べてみてください!
そうだったんですねー。
炒め焼きそばのおいしいお店って知りませんでしたので、次回は、炒め焼きそばを食べてみたいと思います。
桃さんー、情報ありがとうございました。
> 今日梁川町のテキサス(元パボッツ)前を通ったら大阪王将できるんですね。開店間近って感じでした。
おっとー、この情報ありがとうございます。
街が賑わってくるのは、いいですねー。
オープンしたら行ってみたいと思います。
ありがとうー。kimidoriさん。
最近は、その界隈に行くと決まって近くの某ラーメン屋さんに行ってしまいます(・・;)
で、そのお店を出て桃園の前を通り過ぎると「あっ」って思ってしまいます。
ちょっと値上げしたみたいですが、今度はラーメン屋さんじゃなく、桃園目指して行ってみます(*^o^*)
>最近は、その界隈に行くと決まって近くの某ラーメン屋さんに行ってしまいます(・・;)
ここ、よくわかります〜。(^^)
桃園さん、久々に行かれてみてください〜。(^^)
桃園行って下さってありがとうございます♥♥♥
五目やきそばもみそラーメンもとても美味しそうですね♥
雪乃は母のお腹の中にいた頃から桃園に通ってまして、
桃園で美味しいご飯を食べると幸せな気持ちになります。
父を早くに亡くしてて...思い出の味でもあります。
おやじさんがお弁当食べれますように✿
美原?に有った時は、よく行ってました。
お弁当が有ったとは知りませんでした
今度、是非行かなきゃ!ですね。
中華弁当は残念ながら味わえませんでしたが店内でいただきました。
実力店は、やっぱ美味しいかったのです。(^^)
雪乃さんにとって、癒されるお店であり、そして思い出のお店なんですね。
とっても感じました。
今度は、雪乃さんが、おかあさんを桃園に連れていって親孝行して、いい思い出を作ってくださいね。
雪乃さん、がんばって。応援しています。
>お弁当が有ったとは知りませんでした
そうなんですよね〜。(^^)
行かれてみてください。
雪乃さんが絶賛です。
瀧澤商店、たまに行っていますがSさんとお会いできませんでした。
今度、会いましたら乾杯よろしくです。(^^)
桃園さんのお弁当食べましたよ〜最近初めたばっかりですよね。
ボリュームもあって安くてびっくりしましたよ、オヤジさんも今度は食べれますように(^^)
>桃園さんのお弁当食べましたよ〜最近初めたばっかりですよね。
おお〜、そうだったんですか〜。
いいですね〜。
刀剣さんの評価しっかり頭に入れました。(^^)
平日だけのようでしたので今度です。
刀剣さん、コメありがとうございました。
これをご縁によろしくです。ペコリ。(^^)
>お弁当の件、土日もやってるみたいですよ〜(^。^)
そうだったんですか〜。
オヤジ、ないと、そして平日と・・・・言われたのですが (^^)
この件、了解しました。
ありがとうございました。
そういえば、王将の2号店発見しました!
通りすがりだったので、オープン日は確認出来ませんでしたが、でっかく王将と出てましたよ〜(*^o^*)以前喫茶店だったテーオー向かいのガラス張りのお店跡地です。
王将の情報ありがとうございました。
kimidoriさんからも情報いただいていまして、できましたら行ってこようかな〜と思っていました。
桃園の皆さん体に気をつけて頑張って下さい!
桃園さんの素晴らしいエピソードありがとうございます。
とってもReoさんの思いが伝わってきます。読んでいて感動しました。
ここの料理は、さすが東京の一流店などを経験された味だなーと思っていました。
帰省の時、お店の方々との再会、楽しみですね。
Reoさんのコメントお店に伝わればと思っていました。
これから暑くなるんで従業員の皆さんも体調崩さないように気をつけて下さいねd=(^o^)=b
オヤジさんこんばんはー(*^o^)/\(^-^*)さんとなっていますが、この文脈からするとReoさんでしょうか。
来月、函館に来れるんですね。
大好きな桃園にいって、皆さんとお会いできそうですね。
から揚げ定食、めいっぱい食べてくださいね。
こんなに愛されるお店は、幸せです。(^^)
あの味は社長さんしかだせない味です!函館離れて25年になりますが、離れてから3年くらいで町並みや道路がすっかり変わり、飲食店もかなり増えましたね!美味しい物ばかりで迷ってしまいます笑っ