先ほど放送された 「バナナマンのせっかくグルメ 函館SP」 面白かったですね。
内容は、豚丼?とか、えーっというようなものもありましたが楽しめました。(^^)
それにしてもギャル曽根は食べますね〜。
ビックリです。
今度は、火曜日の放送ですね。
少し前ですが、HAKOYAさんのランチです。
ここは、紹介させてもらってから中々、入店できなくなっていました。
この日は、ちょうどお客さんが帰るところで入れ替えで入ることができました。
■函館市五稜郭町30−10
■電話 0138-76-1165
■営業 11:00〜 24:00
■定休日 日曜日
■地図は、こちらです
駐車場は、お店の前に2台です。
お店の方、オヤジを見て、「新しいメニューができました。」と教えてくれました。
ありがたいもんです。
ここのワンコインのランチメニューは、全部食べたのでして、これは嬉しいもんです。
「海宝丼」だそうです。
これ具を大盛り+100円しているので、海宝丼500円+100円で、計600円なんです。
そうそう、ご飯も大盛も+100円です。
見てください〜。
海鮮たっぷりでして、マグロは、本鮪は冷凍ではなく生なんです。
それも、しっかり脂のある中トロじゃありませんか。
ここ何度も来ているのですが、この内容は感動します。
さすが、自由市場のお店もやっているお店です。
いや〜。凄いもんです。
この白いのは、長芋なんです。
黄金松前漬け、オクラも入っていて、これはもう「まぜまぜ丼」ですネ。
いいっすね〜。
これにさらに、味噌汁、サラダがつくんです。
これで、600円は、ほんと恐れいります。
ここでオヤジと店主さんの会話。
オヤジ 「ランチは、いつ来ても混んでますね〜。30食くらいは出てるんですか?」
店主さん、笑いながら 「昨日は、80食でした。」とサラりと。
オヤジ 「・・・・・・・」 絶句!
奥さん 「一番出た時は、96食でした。」
オヤジ この一言に沈黙です。笑
いや〜、すごいというか、すざましいいもんです。(^^)
この値段で、この内容ですもんね。納得です。
ここは、地元民の海鮮丼のお店としてステータスを得ましたネ。
いいですね〜。
オヤジ、りんさんから教えてもらって少し紹介させてもらったので、なんか嬉しくなります。
観光客が、ここを知ったら劇混みになりますね。
し〜〜っ、教えないようにしましょう。(^^)
あ、こう書いたら同じですね。
日替わり弁当、日替わり丼です。
相方さんは、日替わり丼です。
これ、えんがわです。
こちらにも、もちろん、味噌汁、サラダはつきます。
〜 参考までに以前の記事です 〜
料理だけでなく使われている材料なども出ているので見てください〜。
●HAKOYA弁当 (日替わり)の記事です。
●彩コロ丼の記事です。
●日替わり丼(毛ガニ)と海鮮丼です。
●ネギトロ丼と日替わり丼(ハマチ、マグロ、ズワイガニの三色丼)です。
店内のカウンターです。
ここは、食べたらすぐ帰るが基本形でして、満員だったのですが、一瞬、このようになりました。
オヤジら、ここで食べてました。
奥の部屋のテーブルです。というように広いんです。
コメント
コメント一覧 (19)
『📺バナナマンのせっかくグルメ函館SP』御覧になられたんですね😊
私も見ました😅録画もしました😅😅
結論は、1時間SPでも時間が足りませんね😎
見慣れた場所が📺テレビに出て、プラス芸能人だと⏩喜び倍増ですね☺️☺️
それにしても、恵比寿屋の豚丼には、ギャル曽根さんの食欲よりビックリしました😲
美味しいんだけど、もう少し欲しいと思ってたんですよ!笑
そういえばバナナマンの日村さんが豚丼を勧められた時にポルコかなと思ったんですが、あのお母さんのオススメはあってたんでしょうかね?
別に不満ではなく単純に疑問だったので (^^)
この番組見たんですね〜。さすが函館フリークのヤギちゃんです。(^^)
面白かったですね。
同じく、もうこれで終わるのって思っちゃいました。
豚丼は、ビックリでしたね。
いつもと違うシーンでした。(^^)
ここ、大盛りもたしか倍もあるったかな〜。
オヤジ、いつもは、ここ一食目で2軒目は別にしていましたが、心入れ替え一食だけにします。(^^)
>そういえばバナナマンの日村さんが豚丼を勧められた時にポルコかなと思ったんですが、
そうそう同じく豚丼といえば近くではポルコなんで、てっきりそうかな〜と思っていました。これは、ビックリでした。
具材が多いので、ご飯大盛りで丁度いい(笑)
コスパなら函館最強だと思います!
テレビ観ましたよ。
皆さん言う通り、豚丼はアレッって感じですね
同じ朝市の紹介だからかも…
ポルカかぶたやなら納得なんですが。
>やっぱりHAKOYAは最高ですよね😊
いや〜、ほんとですよね〜。
函館最強クラスは、間違いなしです。(^^)
>皆さん言う通り、豚丼はアレッって感じですね
これまた同感です。
ひょっとして、いつもと違う狙いだったかもですね。
それなりにインパクトありました。
恵比寿さん、好きなお店なんで行ってみようかな〜。(^^)
私も海宝丼いただきました
はいっ、まぜまぜ丼ですね
最高に美味しかったです
新しい海鮮丼でした
りんさんに教えていただいて、ここに行くことができました。ほんと感謝です。
>私も海宝丼いただきました はいっ、まぜまぜ丼ですね
ですよね〜〜。
いや〜、この丼もとっても美味かったんで満足でした。(^^)
オヤジさんの紹介で知りまして訪問しているのですが、遠方の為、車で行こうとしているのでうすが、店の前はいつもいっぱいでした。あきらめず実食したいと思います。
ここ行かれてるんですね。残念です。
近くに悠長駐車場があるんですが、馬鹿らしいですよね。(^^)
ここ回転が早いんですよね。
お店に行って、待ってるのも一考かな〜。
オヤジも、客が混んできたので、かっこんで駐車場をあけました。
がんばってください。
でも、これは結構ガチで収録したということかも?(この類の番組は事前にシナリオどおりに収録するのが普通だと思ってたので)私だったらB級グルメとして大門マル金の焼きそばを推薦します。笑。
>土曜日に初めて行きましたが本当にワンコインと思えないほどでして友人共々非常に満足でした。
行かれて、満足されてよかったです〜。(^^)
はまさん、これをご縁に今後ともよろしくです。(^^)
コメありがとうございました。
>「she told me」が出たのには驚きましたし、豚丼もみなさんと同意見です。
いや〜、ほのカフェ、びっくりしましたね〜。
>私だったらB級グルメとして大門マル金の焼きそばを推薦します。笑。
オヤジラッ・・・さん、ここ、とっても伝わります。(^^)
四国からということでビックリです。
ブログ見ていただいてありがとうございます。
来年も来られるんですね。
いいですね〜。
悩むほど知っているカズさんがスゴイ! (^^)
来る時、なにかありましたら連絡くださいね。
ランチのワンコインも凄いですが、夜は2500円なのに〜もっと凄いですよ〜(*^o^*)
メニューには4品でしたが、先付、刺身、サバの串焼き、定番のホイル焼、ステーキ、更にランチの海鮮丼と、汁物等々で凄すぎです〜(゜o゜;)
予約しないと入れないっぽいですので、ご注意を〜
最近分かったのですが、実家が近所で魚屋さんを営んでた、店主さんのおじいさんには、子供の頃めんこがられてました〜そのお孫さんとは!ビックリしました。今もご両親が魚屋さんやられていて、店主さんも市場行ったり、配達行ったりと手伝ってるとのこと(いつ寝てるのか?)
とにかく、コスパ良くて、料理も美味しく凄すぎで大満足でした(๑'ᴗ'๑)
ここ夜、行かれてたんですね。
お店自慢の夜のセットいいですねー。
混んでてふられていました。(^ ^)
注意しながらやります。
もうしわけありません。