先だってテレビ放送された「バナナマンのせっかくグルメ 函館SP」でレポーターの日村さんが、とってもおいしくシスコライスを食べるのを見て、触発されまして今日のランチはカルフォルニアベイビー(カリベビ)にと出かけました。
なんんともミーハーなオヤジです。笑
■函館市末広町23−15
■電話 0138-22-0643
■営業 11:00〜22:00 ランチタイムは、11:00〜14:00
■定休 年中無休
■地図は、こちらです
■年中無休
無料駐車場は、以前はお店に横にあったのですが今は有料駐車場になっています。
ここの駐車場は、いい値段なので別のところがいいと思います。
オヤジ、自己解決でした。
メニューを見てみます。
ランチタイムにはドリンクが付くんです。
看板メニューの函館人のソウルフード、シスコライスです。
770円(税込)でして、この値段にも嬉しくなります。
何度もこれを食べていますが、改めて見てみると、このシスコライスはインパクトがあります。
バターライスはたっぷりと入っていまして、その上には大きなソーセージが2本がデ〜ンと存在感を示すがごとくのっかっています。
そしてサイドには、ポテトサラダ、ブロッコリー、コーンなどがかためています。
バターライスの味付けは薄くなっているので、いつの間にか濃〜いソースでペロっと食べてしまいます。
ソーセージは高級なものではありませんが、これがこの料理とはピッタリと合ってるんです。
ボリュームもあり、この懐かしの味は、腹も心も満腹となりました。
ランチタイムにはドリンクもつくので、コーヒーにしました。
このシスコライス、函館人が愛してやまないソウルフードなんです。
これから正月休みに帰郷される方は、やっぱりこれを味わいに行くんでしょうね。
観光の方も、ぜひ、このシスコライスを味わってみてください。(^^)
相方さんもテレビを見ていて、そこの中でお客さんが「ミートソーススパゲティーがおいしい」と言う話をしていたということで、それを注文します。
ミートソーススパゲティー、720円(税込)
このミートソーススパゲティーも、けっこうボリュームあります。
麺です。
同じくコーヒーでした。
店内です。左右にはテーブル席です。
中央には大きなテーブルです。
学生さんも来ていて、これが思い出となってソウルフードとなるんだぁな〜と思うのでありました。
二人で1490円ですので、これはリーズナブルです。
味、料金にも、お店のプライドを感じます。いいですね〜。
ドリンクのメニューです。
※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します。
お店の前には、西波止場、金森倉庫の通りです。
この電信柱がユニークです。
コメント
コメント一覧 (18)
カリベビ行かれたんですね!いいなぁ。
他のメニューも気になりますが、やっぱりシスコライス注文しちゃいますよね。私もとっても食べたくなりました(^ ^)
昔は今よりハイボリュームで会社勤め時代はよく行ってました。
バナナマンの番組見て無かったのでオンデマンドで見てみます。
>他のメニューも気になりますが、やっぱりシスコライス注文しちゃいますよね。
これ、ですよね〜〜〜。(^^)
なんか見ると食べたくなります。
>暫く行ってなく記事見たら急に食べたくなりました。(^O^)
ひろみさんと同じですね〜。(^^)
>バナナマンの番組見て無かったのでオンデマンドで見てみます。
おっと〜、そうだったんですか〜。やりますね〜。
カリベビ♪良いですね〜✨✌
何年も行ってないな(笑)😹懐かしいです🍀
初めて行ったのは18歳の時です。
仲間同士で車転がして行きました✨
僕の定番はシスコ&ジンジャーでした。
また食べたいな👌
Yum!!!ですね✨ Beep!Beep!
番組見たんですね。
>初めてシスコライスを見たときの衝撃が忘れられません。他のを食べようと思っても、やっぱりシスコライスにしてしまいます。
シスコライス、インパクトがあり、なぜかやっぱり注文しちゃいますよねー。(^ ^)
よっさん、自宅でつくるとは、やりますねー。(^ ^)
カリベビいいでしよねー。
> 僕の定番はシスコ&ジンジャーでした。
> また食べたいな👌
まさしくアメリカンテーストですね。(^ ^)
当時は長いソーセージ1本だった記憶。
それと、値段が1030円(当時の消費税3%込み)じゃなかったかな?
その当時の値段、そうだったんですかー。
2010に食べて。690円だったと思います。
学生が食べれるような値段で、がんばってるなーって思いました。
カリベビ....ほんとずーっと昔からありますよね。
何年営業されているのでしょうかね。
なんかほっとさせる場所です。ステキなお店ですよね。
ここは、30年以上の営業だったと思います。
ここの建物は歴史ある建物でして、店内もいいですよね〜。
http://fkaidofudo.exblog.jp/15968247/
カリベビ、ホント行かさらないなぁ〜20年位ご無沙汰してます(+o+)
改めて、シスコライスって偉大ですね〜以前通ってた頃は、他のメニューに目もくれず、カリベビ=シスコライスでした(o^^o)
懐かしくなって、また食べに行きたいです(๑'ᴗ'๑)
>カリベビ=シスコライスでした(o^^o)
やっぱ、そうですよね〜
ここは、やっぱ懐かしの味ですね。
お久でした。(^^)
>ホントここはよくいってたわあ〜 もちろんシスコライス狙いね。 青春ですねえ。
青洲のいい思い出ですね〜。
もう一度、あの頃に戻りたいな~笑
私、今年2回は行ったかな〜♪
私は若いときからシスコでなくいっつもベーコンエッグライスでしたので
たまにはシスコにしようと思っても結局ベーコンエッグにしてしまいます。
フランクフルトがベーコンエッグになっただけで他はシスコと同じ。
私はこっちが大好き(^^)v また来年も行こうっと。
ここでは、ベーコンエッグライスだったんですね。
いい思い出ですね。
料理の説明ありがとうー
次回は、それ検討です。(^ ^)
年末ですね。忙しい日々を過ごしてると思いますが、がんばつてください。