今日はイブですが、オヤジのクリスマスは、鶏ではなくって、よくこの焼き鳥で一人寂しくやっていました。
「焼き鳥 かしらや大門店」は、イブの今日は日曜日なのでお店はお休みです。
土産は、ばんきり買っていますが久々だな〜お店に行くのは。
ここ以前は、1週間に3回、通っていた時期がありました。
少なくても一回は、行っていて自称、カウンターの隅で飲んでおて「5時半のオヤジ」として自分だけで言っていました。(^^)
一皿目はコショウ、そして2皿目は南蛮をかけ、ビールは3杯というのがオヤジ流かな。
ここは有名ですのでご存知の方が多いと思いますが、知らない方向けに、ここの看板のかしらは一皿5本が入って 350円(税込)なんです。安いでしょう〜。
まししくTHE 焼き鳥屋さんの雰囲気です。
ここは、根強いファンがいらっしゃいます。
オヤジのその一人です。
オヤジは、裏手から入ります。
クリスマスで思うのは、アヴェ・マリヤの曲を思い出しますが、先だっての札幌のフレンチレストランでもBGMで流れていて思わず聴きいってしまいました。
アヴェ・マリヤは世の中にいっぱいありますが、オヤジ、一番好きなのは、カッチーニのアヴェ・マリヤでyoutubeのここにあるピアノソロのものが好きなんです。
彼女のピアノの旋律は、とても心に沁みまして涙腺を刺激します。
それにしても、これだけ聴かせるとはすごいものです。
この編曲もすばらしいものです。
何度聞いたことだろう。
あ、これ、もちろんクラシックですヨ。
クラシックは飲むばかりではなく、たまに聴くんです。オヤジギャクですいません〜
今日のイブは、クリスマスのご馳走とケーキでしょうか。
あ、函館アリーナでGALYのコンサートもありますね。
PS 書いたら行った方が写真を送ってくれました。

このビールは、グレイとサッポロビールがコラボして作った限定のビールです。
函館凱旋ツアー専用のロコ?を中央に配置し、その下に今回のツアー名と開催日程が書かれていまして、しっかりと「HAKODATE ARENA 12.24」と書かれているんです。
すごいですね〜。
オヤジは、ハセストの焼き鳥で呑もうかと思っています。
PS すいません〜。LINEでアップの告知を受け取っておられる方、twitterにうまく反応しない時は、何度か告知がされてしまいます。ごめんなさい。
コメント
コメント一覧 (12)
家も今日は、クリスマスらしくないメニューでした。昨日は、グレイのコンサートで、盛り上がって来ました!
何と、松山千春の長い夜歌ったんですよ!
明日は、ケーキと何かクリスマスメニュー食べます。
やきとりより美味しいのでたまに買うんですが
その時によって出来上がりにもんのすごい差があるのが残念です
最近なんかネギも燃え尽きて炭のようになってるし
塩で頼んだんですがしょっぱいとか言うレベルじゃないくらい
酷くて食べられたものじゃなかったです(諦めて捨てました泣)
さすがにこんなのに酷いのに当たったことは初めてです
苦情入れようかと思ったくらい(まぁしませんでしたが・・)
函館の有名なB級グルメのひとつですし
初めての人がこう言うのに当たったらもう二度と買わないでしょう一度限りの観光客も来るんだから
ある程度味を安定させるよう改善してほしいです
もうタレしか頼まない方が無難なのかなと思っちゃいました
グレーのコンサート行かれたんですね。いいっすね〜。(^^)
>何と、松山千春の長い夜歌ったんですよ!
おお〜、なんとです。グレイ、やりますね〜。
>明日は、ケーキと何かクリスマスメニュー食べます。
その気持ちとってわかります。(^^)
>その時によって出来上がりにもんのすごい差があるのが残念です
そうなんですよね〜。
オヤジ、以前は、ネギは焼き過ぎで”炭”になっていたんでネギは捨てていました。
思ったのは、にこさんと同じ気持ちでした。
しかしオヤジが最近、買っているハセストの方は、その方の焼いたのはとっても上手でしてネギも食べることができます。
ですのでその方がいれば、必ず焼き鳥を買います。(^^)
オヤジ、その方のではじめてネギを食べました。
にこさんおっしゃるように、コゲ過ぎは問題意識をもって取り組んでいただればいいかな〜と思うでした。
テーマは、スキルのバラツキの解消。平均化かな。
最初は似てると思いましたが、どの角度から見てもクリソツでした!
市長と遭遇したそうですね。
オヤジ、選挙に出る前に焼き鳥屋、居酒屋さんで遭遇しました。(^^)
名刺はしっかり渡されました。
やぁ・・・すごい風ですねぇ。。。
もう何年も前の話ですが市内の某ホテルで忘年会をやった時の話です。
会場内は禁煙でしたが当時は廊下にある応接セットでは煙草を吸うことが出来ました。
会場から抜け出して応接セットで煙草を吸っているとき、同じく他の会場から抜け出して煙草を吸いに来た方がいらっしゃって、「やぁ愛煙家には厳しい世の中になりましたね。」などと多少会話をして会場に戻ったところ、トイレから戻ってきた友人に「市長と何話ししてたの?」と言われました。
まさかあれが市長だったとは・・・(^^;
後にも先にも市長にお会いできたのはその時限りです。
カッチーニのエヴァ・マリアいいですよねぇ。。。私もこの曲は大好きです。
我が家の娘は声楽を多少やっておりまして、来年コンサートでこの楽曲も演奏するのです。
家で練習することが多いので頻繁にこの曲は聴かされますが、何度聞いても飽きないですよ。
何気なく話したタバコの会話、その方が市長だとはビックリですよね。(^ ^)
面白いエピソードでした。
それと娘さん声楽やっているとは凄いです。アヴェマリア聴かされあるんで、かなり耳か肥えていますね。素晴らしいです。
この曲は。ほんと飽きませんよねー。
なんでだろう。(^ ^)
このシーズンに聴きたくなります。
SPOFTYFYやYouTubeで、いろんな方の演奏楽しんでいました。
今日の風、ビビるような突風ですね。
では、今日も一日、けっぱりましょう。(^ ^)
函館は本当に一丸となってGLAYとファンを盛り上げてくれて、嬉しいです。
夏以来の函館ですが、いつもいつも参考にさせて頂いているこちらのブログの記事を参考に、
新規開拓できました( ^ω^ )
シートルドミーとLITTカフェです。
私の中で重要な、店内の雰囲気をいつも載せていただいて、観光客としては、限られた食事回数を無駄にするわけにもいかないので、本当に助かっています。
ありがとうございます!!
GLAYの
ライブ二日間に暗線されたとはすごいです。
来函していただきましてありがとうございます。
そしてブログを見ていただいて、これまたありがとうございます。
>シートルドミーとLITTカフェです。
ここに行かれたんですね。
お役に立てたようで嬉しいです。
函館いっぱい楽しまれたのかな。
ゆっこさんのようなファンがいてGLAYがあるんですね。
素晴らしいです。
では、コメントありがとうございました。
自分も23日、GLAY見て来ました。
24日の日にTERUさんからの差し入れでmaidoさんの塩ラーメンがケータリングされました。maidoさん店舗にはその時のメンバー4人の色紙が追加されています。
maidoさんも函館のGLAYの聖地に追加されましたね。(^-^)
GRAYのコンサート行かれたんですね。
そしてmaidoさんとGRAYとの関係はすごいです。
ファンの方も訪れるようになんでしょうね。
それにしてもすごいなー。(^ ^)