

この日は、二十間坂にある Pazar Bazar(パザールバザール) でのランチのメニューが増えたようなので行ってみました。
お店全体を覆うような蔦がいですね〜。(^^)
今回は、タイトルにちょっと蔦を入れて凝ってみました。(^^)
■函館市末広町17−19
■電話 0138−83−8606
■営業 11:00〜21:00
■定休 日曜・月曜
■地図は、こちらです
WEBsiteによると年内から年始にかけて予約のない場合は、17:00でラストオーダーだそうです。
駐車場は、ちょっと離れた五島軒の向かいにあります。
日曜日と祝日は、お隣の駐車場を使えるそうです。
客席は二階なんです。
写真は、二階から見た階段です。
今回で2回でして、メニューを見てみるとやはりカレーのメニューが追加されたいました。
「旅するカレーセット」は、 日替わりスパイスカレーになっていて、今日は、チキンとキノコとなんとなかのカレーの2種類でした。
カレーだったら出てくるのは早いのかなーっと思ったのですが、はじめからつくるようでして、ちょっと時間がかかるようです。
こちらが「旅するカレーセット」です。1100円。(税込)
オヤジは、キノコにしました。
副菜は、9種類くらいありすごいんです。
角度を変えて副菜のところを写してみました。
カレーは、スパイシーでにんにくの味が印象的なカレーでして、そんな辛くはありませんので辛いのが苦手な方でも大丈夫だと思います。
このごはんにも、無農薬なものを使っているそうでしてこだわりがあります。
セットは、副菜がつきますがドリンクはつきません。
こちらは、以前に味わったシシケバブ定食です。(マトン)
記事は、こちらです
二階の店内です。
ロフトになっています。
梁から下がっている照明、面白いものです。
お店の前からの二十間坂です。
コメント
コメント一覧 (3)
助かりました。感謝です。
こちらのお店、私も時々お邪魔してます。
カレーの種類は増えましたが、私の好きだった”クルファスリエ”という豆のお料理のメニューがなくなっちゃんです。(人手が足りないとかで・・・)いつもそれを食べていたのでちょっとガッカリ。
でも、カレーにも付いている副菜は良いですよね〜。
味付けもなんか如何にも中東風な感じじゃないですか?
あと、いつも”チャイ”を飲むんですけれど、オヤジさん飲んだことありますか?シナモン好きだったらお勧めです!
ここ行かれてるんですね。
クリファスリエですかー。
あー、聞いたことのない料理は、無性にたべたくなります。(^ ^)
興味ありです。
なつなつさんの好きなメニューなくなって残念ですね。
ここのサイドは立派でしてサイドではないかなーって思いました。(^ ^)