今日の爆弾低気圧がすごかったですね〜。
車で走っていて、グラグラと揺られていましてビビるほどでした。
知人が来函する飛行機は、どうだったのかな〜。
さて、今日のランチは「アシェットキャプリス」で今回で2回目となります。
■函館市湯川町1丁目2−20
■電話 0138-59-3336
■営業 11:30〜15:00 17:00〜21:00
■定休 不定休
■地図は、こちらです
駐車場は、お店の前です。
漁火通から直接入れませんので迂回していきます。
※マップやメニュー各写真はクリックすると拡大します。
お店から見た渚亭で、隣なんです。
先だっては、ここに行ったのですが入れませんでしたが、今日は大丈夫でした。
今日は、速い時間に貸し切りが入っているということで LOはPM13:00でした。
ギリギリに入店するも店主さんの笑顔に迎えられて、思わずこちらも笑顔になります。
笑顔はいいですね〜。
先だっても、とてもいい感じだったのです。
これは真似をさせていただきゃなです。(^^)
ここは先のささ樹さんもそうでしたが、場所がわかりづらいせいか隠れ家のようなレストランなんです。
なんかこういうのって探す感覚もあり面白いもんです。(^^)
大きな通りからは、ダイレクトにはいれませんので道順を記しておきました。
メニューをみてみるとデセールなるものがあります。
なんとなくは伝わりそうですが、オヤジよくわかりませんので、お得意のグーグル先生に聞いてみると・・・
デセールなる言葉はフラン語でデザートのことだそうです。
もっち英語ではデザートです。以前のメニューはデザートと書かれていました。
ここはイタリアンっぽい料理も出していますが、本職はフランス料理かなと思わせるようなメニューもありました。(^^)
シェフさんは、お店をオープンする前は、市内のホテルで腕をふるわれていたそうです。
オヤジは、Bセットにしてみました。
最初は豆乳のスープです。
具もいっぱいでして、この豆の味がいいもんでした。
パンです。
Bセットのメインは、4種類の中から選ぶようになっていまして「旬の鮮魚のブイヤベース仕立て」を選択です。
今回の魚は、けっこうな大きさのタラです。
ブイヤベースはこってりしているものかなーと思ったのですが、薄めの味付けで素材の味を感じます。
ブイヤベースなんでムール貝、あさり、いかなども入っていました。
野菜もたっぷりでした。
デセールはブルーベリーのムースで、とってもきれいなので女性が喜びそうです。
コーヒーです。
そうそう、オードブルがついてくるCセットのほうがよかったかな〜。
これの+250円でオードブルがついてきます。
ちゃんとメニューを読めばよかった。(笑)
●以前のランチの記事です
シェフおひとりでお店をやっていますが料理はとっても手早いんです。これはすごいんです!
店内の全体を写させてもらいました。
カウンターです。
オヤジ、一人だったのでここかな〜って思ったのですが、最後の客でしたので二人用の席に誘導してくれました。
年始は1月4日から通常営業とのことです。
壁のオブジェいいですね〜。
これは装飾品のお店のものを売ってもらったそうです。
夜のメニューです。
お店の前は前浜でして、かなりいいシケでしたがちょっと落ち着きました。
函館山は、かろうじて見えています。
コメント
コメント一覧 (6)
オヤジさん グルメな毎日 良いな〜(* ^ー゚)
ここ、たまたま近かったんで入ったんです。
今日は、あまり走りたくない日でした。(^ ^)
ここ地元なんですね。(^^)
車で行くと駐車場の場所は、ちょっとわかりにくいですね。
「シェフのおすすめ」気に入られてるんですね〜。
オヤジも、それにすればよかった〜〜。笑
木村一枝さーん〜、どうも〜です。
ここ行かれたんですね。
コロナが厳しい時には、ずーっと貸し切りの札が出ていては入れずでした。
何度か行ったのですが、入れずだったんです。
>今日、5人でランチを食べて来ましたが、とても見た目も美しくて、全て美味しく頂いて来ました。
いや〜、これは羨ましいです〜。
満喫されよかったですね~(^^)