少し前ですが松前の岩海苔を購入しました。
今年は3帖だけでした。
この岩海苔は、例年、年間で〜1500帖しか生産できないので貴重な品なんで仕方ありません。
PS 今年は、少なかったそうですので、これ以下だと思います。
一帖は10枚です。
先だってのところでは、5枚で4320円(税込)という値段には驚きました。
そこで購入となれば、25,920円です。
もっと安く買えましたが、いい値段です。(^^)
なんといっても、軽くあぶって白米で食べるのが美味い。
たまには、うどんに。
味は、高級うどんに変身します。(^^)
このうどん、手打ちでシコシコなんです。 丸亀より好きなんです。
値段は12人前で 560円と激安の品。
そばにも、ちょこっと。となんでも合います。
そして、酒の肴にもです。(^^)
コメント
コメント一覧 (10)
松前の岩のり美味しいですよね!!
塩おにぎりがご馳走に(*¨*)
今度、お酒の肴に試してみます!!
これ美味しいですよね。
>今度、お酒の肴に試してみます!!
ぜひ、やられてみてください。
美味いので、食べ過ぎるのが難点です。笑
オヤジ、高いんで一枚だけにしていました。
今日今年は岩海苔食べたいなーと思い、木古内の道の駅行ったのですが高いですねー💦
買えませんでした
フェリー乗り場の海苔弁当1000円以内でお得と聞いてたのでいこうと思ったのですが、そちらも1500円に値上げ…
今年はとれなかったんですかね?
また来年に期待です 😅
そうなんですよね〜。道の駅ではいい値段でした。
昨年は、5500円くらいだったと思いました。
今日、聞いてきたんですが、今年はやっぱり少なかったそうです。
>フェリー乗り場の海苔弁当1000円以内でお得と聞いてたのでいこうと思ったのですが、そちらも1500円に値上げ…
おっと〜、そうだったんですか。それは残念です。
海苔の宮って名前だったら高級感ありそう。
ここ、名前がないようです。(^ ^)
あの頃でも高級食材で
ホントたま〜〜〜にしか
食することはできませんでしたぁ
磯のかおりがすごいし
歯ごたえもありますし
すごくおいしいですね
ある意味,味付け海苔が海苔だと思っている人々には
苦手というか?え!っと感じるかもしれませんね
とにかく黒い一万円札であることは確かです
矢野旅館さんでは宴会で御馳走になりましたが
レストランではまだ食しておりません
猫おやじ的には鉄板ハンバーグセットにいってしまう矢野さん
つけあわせのナポリタンが大好き
ってことでナポリタン単品で食するもちがう
付け合わせナポリタンはきっとええあんばいに
鉄板でおこげがつくのかもしれまへん ^^
矢野さんは♨もいいし
女将・若女将も素敵な方々ですし
松前海苔からちょい話題がそれましたが^^
松前にもいらしていたそうで、さすがにご存知ですね。
矢野さん、松前の方の音頭で宿泊宴会をしましたが満足でした。レストラン、しばらくいってませんので行ってみたいなーっと。(^ ^)
このところは、若女将さんが活躍されていますねー。
このうどんは、ネットでめちゃ売れているうどんです。
http://hakodatedayo.blog.jp/archives/52030609.html
1.2kgのさぬきうどんが送料込で560円です。
正規の1500円の表示がありますが、2〜3日、経つとこのような値段になります。
なかなかいいんです。売れるわけです。(^^)