2018年12月閉店しました
5月21日月曜の今日、函館競輪場3階にスープカレーのお店、エレカプースがオープンしました。 かなたんから教えていただきました。ありがとう、かなたん。
ここに周知されていました。
■函館市金堀町10−8
■営業 11:00〜14:00 17:00〜20:30
■地図は、こちらです
この店名、インパクトがありますが、すぐにスープカレーの反対言葉だというのが分かります。
この訳は後ほどわかるでした。(^^)
ググってみると、ここは函館出身で東京白金台で人気フレンチのお店、「TIRPSE」ティルブスを経営しているオーナーがオープンさせたようです。
TIRPSE(ティルプス)は、エスプリの反対語にしていて、今回の店名は、それと同じように反対にしています。
ここのお店、世界最速でミシュラン一つ星をとったそうです。すごいもんです。
函館競輪場の三階で、階段で行くとけっこうな距離です。エレベーターのほうがいいかもです。
三階のこのお店に入るには、この札が必要なんです。
階段、もしくはエレベーターで行った際にカウンターで、その旨を言って、この札を受け取ります。
ここは、有料の観覧所のようなので、これをつけるようです。
帰りには忘れないで返しましょう。
早速、入ります。
メニューをと思って聞いたのですが、まだないということでした。
オニオンと酒粕の焦がしバターのスープカレーの二種類です。ともに1200円 税込。
ちょっと面白そうな「酒粕と焦がしバターのスープカレー」にしました。 1200円(税込)
サフランライスの皿は、日本的な文化を感じるもので、こだわりを感じます。 スープは、少なめに感じます。この時は、そのように感じましたが、すぐにスープの量は増量となっています。
食べてみると、なかなか個性的な味です。
酒粕が、味をマイルドにしています。酒粕特有の匂いは極力抑えられていて、この発酵を上手く生かしています。
焦がしバターも風味を感じます。
このスープ、このちょっとドロっと感は、函館近郊でいえば、北斗市のギャラップに似ている感じでしょうか。
チキンは、このようにゴロンとしていて、もちろんホロホロです。
野菜は、人参、ブロッコリー、ナス、インゲン、キャベツ、かぼちゃなどこれでもかという感じで入っています。
底のほうにも隠れています。(^^)
辛さは選べず、この唐辛子で自分で調整します。
けっこう甘めなので、けっこう入れました。
レシピは東京で考えたもので、函館のシェフが作っているようです。
函館は、有名スープカレー店でのキャリアをお持ちだそうです。
なるほど納得です。(^^)
横から見たスープカレーで、器にもこだわっているのが伝わります。
オーナーがいらっしゃってまして、少しくお話をさせていただきました。
実は、ここのオーナーさん、ウェブサイトで調べて行ったので初めてお会いする方とは、思えなかったんです。 不思議なもんです。(^^) すごい方ですが、腰が低い方でした。ありがとうございました。
そうそう、東京のお店はあの白金台なので、それがなんで競輪場へと正直思っていたのですが、なるほどと思わせるエピソードが書かれていました。
このお店、競輪場にきてフラっと入るのは、もちろん、本格的なスープカレーなので、これを目的に食べに来る方も多いと思います。
PS スープはすぐに増量したそうです!
PS オーナーさんにスープの量、もうお少し多いほうがとお話をさせていただきましたが、すぐに増量したということです。さすがです。
素晴らしい対応です。驚きました。
店内は、このような感じですが、ここから見る景色ぐ素晴らしいのです。
これも、ウリのひとつだと思います。
スープカレー好きのあなた、そうあなたです。(^^)
ここは、本格的なスープカレーです。
行かれてみてください〜。
コメント
コメント一覧 (10)
> スープカレーのスープは惜しげも無く量たっぷりにしてくれると嬉しいなぁー。
ですよねー。りおさんの思い伝えました。(^^)
lギャラップは、ギャラップのスープカレーとして食べてます。スタンダードなスープカレーではない感じ!すごく美味しいですよね!
オヤジもギャラップのカレー好きです。進化していった過程がわかります。
ここの酒粕を使ったスープカレー面白いですよ。(^^)
このレストラン気になっていたんです!GLAYのTERUさんがInstagramでコメントしていたので…。機会を見つけて行ってみようと思います(*'-'*)
ここ、GRAYのTERUさんが、コメントしてたとはスゴイですねー。(^^)
機会を見て行かれてみてくださいー。(^^)
場所柄、特定の人だけが行く所ですが〜セレブの街、白銀台のお店が函館進出とはちょっと以外でした。スープカレー好きなので、一度行ってみたいです(o^^o)
スープの量、すでに増してあります!!
いろいろなご意見いただいて、函館や北海道、他県の方にも認めていただけるようなお店にしたいと思っています。
今後とも、よろしくお願いいたします!!
セレブのシロガネーゼが、なんで競輪場と思ったのですが納得でした。(^^)
それにしてもオーナーさん、やり手です。
これからの展開も楽しみです。
オーナーさんからコメントいただくとは恐縮です。
昨日は、ありがとうございました。
スープの量の対応の早さ驚きました。神対応です。
今度は違うメニューを味ってみます。
ありがとうございました。感謝です。
私も近いうちに行ってみたいなーと思っています(๑˃̵ᴗ˂̵)
あーおなかすいた(笑)
ここの情報ありがとう〜。感謝です。
ここ行かれてみてください。
競輪場で、かなたんポーズですヨ。