今日のランチは、先だってガストと同時オープンした「しゃぶしゃぶブッフェ しゃぶ葉」 に行ってきました。
食べ放題は、ちとブタるんで行かないかな〜と思っていたんですが、相方さんの希望で行ってみました。
■函館市鍛治2丁目1番4号
■電話 138-35-7717
■営業 11:00〜16:00 11:00〜16:00
■地図は、こちらです
駐車場は、広いんですが満車でして待つことしばし。
見るとガストのほうが混んでいるようです。
それにしてもすざましい人気です。
店内に入ると、こちらも待ちでして待客リストに名を連ねます。
自分らも入れて2組だけの待ちでしたので、少しの待時間ですんなりと入れました。
以後、店内の空きテーブルもあったので、さほど混んではいなかったと思われます。
お店のおねえさん、こちらが初めてだと言うと、しっかりと優しく説明をしてくれます。
ありがたいもんです。感謝です。 オペレーションもばっちりです。
ちょっと意外だったのは、外の看板のものより安い食べ放題メニューがあったことです。
豚バラだけだと消費税別ですが、999円であるんです。
表の看板には、最低料金が1199円(税別)とあったんでプチ嬉しいもんです。
てっきりその予定だったんです。(^^)
この1199円は、三元豚の肩ロース、バラ、鶏肉が食べ放題なんです。
オヤジは豚バラ大好きなので、豚バラのみの999円のコースを選択します。
それとランチタイムに提供している寿司のチラシもあったので、握り寿司の食べ放題(199円)とドリンクバー(220円)を追加します。
グループで来た時は、寿司は人数分の支払いが必要となります。
店内のセルフサービスのレイアウトは、おおまかにこのようになっています。
広いフロアーですが、混むと狭く感じるほどの賑わいです。
野菜は、たくさんの種類がありますので、肉の不得意な方も野菜中心にいいかと思います。
それだけの品数は揃えています。
たれBARでして、ここに多くの種類のタレがあります。
これは、悩むほどあります。(^^)
オヤジは、味噌だれが美味かったな〜。相方さんも同意見でした。
しゃぶしゃぶは、電気で温めています。
スープは2種類で選びます。
豚シャブは、この値段ですので三元豚というのはわかりますが、これが、なかなかいい肉なんです。
二人でしたので、最初に2人前でてきます。
この後は、店員さんにいってお代わりです。
たれBARで、持ってきたタレです。
ドリンクバーの種類も豊富です。
レタスがいっぱりあり、ちょっと違和感を感じたのですが、「レタスを楽しもう」という企画でした。
レタしゃぶ、サンチュ風、レタスラーメンなどの紹介をしています。
なるほどです。
慣れ親しんだ庶民の野菜がいっぱいです。
これまた腹が膨らみます。(^^)
お寿司のコーナーはここで、注文してから握りますが、これがけっこう時間がかかります。
注文は、一回につき6カンまでです。
待ち客も入れて最初は10分くらいかかったかな。
そして、つぶ貝がないのでした。
これがあったから注文したんです。残念。
他のお客さんも、つぶを注文していて同じ思いをしていました。
どっかでわかる仕組みがユーザとしては嬉しいかな。
完全ロボットかと思ったんですが、ちゃんと手で握ったとわかるカーブがあります。
握る人が変わったのがわかります。(^^) さすが年期の入った方はすごいです。
カレーライスや、おこわ、うどんなどが用意されているんで、この寿司の注文は必要なかったと感じました。
これがなくても、腹いっぱいになります。(^^)
大人気だったのがコレ。ワッフルです。
この焼き器に、ワッフルの”素”を入れます。
そして蓋をして、タイマーを2分にして出来上がりです。
これ丸く仕上げるのは、難しいんですヨ。(^^)
デザートは、ワッフル、おしるこ、ソフトです。
甘いもん辛いもん、なんでもOKです。(^^)
いや〜、このワッフル美味しいんです。出来立てからでしょうか。
行かれましたら、ぜひワッフルをです。オススメです。
ソフトクリームは、ここからです。
こんな感じで食事でした。
店内です。
ここのしゃぶ葉、予想以上に満足でした。
ガッツリ食べる時にいいですね。
コメント
コメント一覧 (14)
私は、少し夏バテ気味です。
しゃぶ匠は、行きましたが、
大分しゃぶ葉さんも、真似してる所がありますねー。ワッフル美味しそうなので、
今度、行ってみます(^o^)
函館、しゃぶしゃぶ屋さんも、たくさんになりましたねー。
ちなみに、しゃぶ匠さんは、北斗市七重浜にも、できるそうです。
一番安いコースでも十分楽しめましたね。
ただ、つぶ貝は残念に思っているお客さんが
やはりいて…もしかして、おやじさんだったのでしょうか?(^^)
そしてワッフル!
満腹なのと混んでいて食べられなかったのですが
次回は逃さず味わいたいと思います。
昼行かれたとは驚きです。隣だったりして。(^^)
つぶ貝なかったですよね。残念でした。
ここで、三人くらい待ちでしたが、皆さん頼んでいまして残念がっていました。
ここのワッフルいいですよー。
カフェでは、いい値段がしますが、ここは安いです。
うまく作るのは、難しいですが味は同じかと。(^^)
ぜひ、食べてみてください。
ガッツリと太りました。笑
このところ、コメントのお知らせが遅くなっていました。
すいません〜。このように前後ある場合があります。
>オヤジさん、毎日暑くてバテてませんか?
>私は、少し夏バテ気味です。
さくらめろんさ〜ん、暑さに弱いんですね。
オヤジ、全くもって大丈夫でして暑くて暑くてという日は少ないです。
今も、ちょっと寒いかな〜って感じています。(^^)
>ちなみに、しゃぶ匠さんは、北斗市七重浜にも、できるそうです。
この情報ありがとうございます。
そんないっぱいこの手のお店ができて大丈夫?と思ってしまいます。
僕は開店前に行ったのですが既に6組ほど列があり驚きました
こちらのIHコンロは良かったです、すぐ沸くんで
僕は和だしつゆが良かったと思います、あとは縦切りされてる山盛りのネギが良かったかな、これらを鶏肉と食べるのがとても美味しかったです
というかここだけ激戦区なのが凄い違和感あります、ビクトリア、すたみな太郎、丸亀、ガスト、しゃぶ葉、とんかつ屋さんと軽食屋さん、多すぎです
ブログにはおじゃましてますがコメントかなりご無沙汰してましたm(__)m
昨日ガストにチャレンジしようと行きましたが、旦那が駐車場で車が並んでるの見て断念(T_T)そんな中おやじさん、しゃぶ葉にいたんですね〜
いつになったらガスト楽しめるのかなぁ〜てな感じです
今日も暑いのでおやじさん溶けてしまわないように頑張ってください‼️
昨日、ガストに行こうとしてたんですね。
ほんと駐車場はすごい混みようでしたね。
空きが見つかるのに、けっこうな時間かかりました。(^^)
断念しょうと思ったのですが、待つべぇーと言われ待機でした。
時間帯ずらしたらどうかなーつて思っていました。
それにしても、注目度が凄いですね。
では、だぁさんー、今日も一日、暑さにめげずケッバッテいきましょうネ。(^^)
すいません、前後してしまいました。
>僕は開店前に行ったのですが既に6組ほど列があり驚きました
そうですか。回転前は混んでいたんですね。
鶏肉の入ったコースいいですね〜。和だしつゆと合いそうです。
飲食業は、ほんと激戦だと思います。
さながら群雄割拠の様相かなと。
しゃぶ葉はすかいらーく等の出資企業でしたっけ?
もちろん10年前から運営している
全国チェーンのしゃぶ葉が元祖ですけど
飲食業界はどこかが当たるとすぐ模倣されるので大変ですね
早くもすたみな太郎が撤退と言うのを聞いて
結局は資本力勝負だなーと
競合店は大変でしょうが個人的にはすかいらーくには
ジョナサンやバーミヤン等をどんどん出店してほしい♪
惜しい!(笑)
こちらもそのうち行ってみますー♡
そうです。スカイラークです。
ここは傘下にかなりな企業を有してますね。
調べで驚きました。
おっしゃるとおり、この業界はかなり競争が激化していますね。
バーミヤンは、まだなんで興味ありです。
ガスト行かれてとは。(^^)
次は、ここですね。
初めてコメントします^_^
更新毎回楽しみにしてます!!
しゃぶ葉早く行きたいのですが、運転中見るとだいたい混んでますね!!
値段もなんだかお手頃な感じで^_^
いつでも行けるようにガストのクーポンも財布にちゃんと入れてます!!
6月に東富岡郵便局近くにケーキ屋さんオープンしたので、うまうまでした♪
是非行ってみて下さい!!
個人的にはタルトが好きです 笑
これからも更新楽しみに待ってます!!
初コメありがとうございます。
しゃぶ葉、ガストとも混んでいるようですね。
隙間を見て行かれてください〜
>6月に東富岡郵便局近くにケーキ屋さんオープンしたので、うまうまでした♪
そちらのほうにケーキ屋さんできたんですね。
機会を見て行ってみたいと思います。
そうそう、ひろひろさん、既に同じ名前の方、懇意にしている方がいらっしゃいまのますので、すいません混乱しますんで次回、違うお名前でお願いできましたでしょうか。
すいません、よろしくお願いします。ペコリ