今日のランチは、和食のお店「旬暦 ひだか」さんです。
先輩、「久々に和食を食べたいなー」ということで、近くにあったここに来ました。
■函館市中道1−2−5
■電話 0138-31-5077
■営業 11:00~14:00 17:00~20:30
■定休 祝前日
■地図は、こちらです
駐車場は、お店の裏手です。
ランチメニューを見てみます。
オヤジは、一番人気という「和風ランチ弁当」にしました。 1620円 ( 税込)
これは一日、10食の限定です。
炊き合わせ、八寸、焼き魚か煮魚、茶碗蒸し、蕎麦、天ぷら、吸い物、巻きずし、いなり といった内容です 。
弁当は二段となっていて何の料理なのか、これを開けるのも楽しみでもあります。(^^)
てなことで開けてみると、、、、
おー、いいじゃないですかー。これです。
海老天ぷらは、2本入っています。
この弁当、手間のかけている料理でして、これは嬉しくなります。
巻きずしとおいなりさんです。
料理を上から見たところです。
今回の魚は鮭のにこごりでした。
コーヒーはセルフサービスです。
さすが一番人気の料理でした。
満足です。(^^)
先輩は、「海鮮生ちらしセット」です。1620円(税込)
たまには、値段のいい生ちらしをということでした。(^^)
大きなエビが入っています。これが2尾です。
ちゃっと画像加工してみました。
カニも入っています。マグロ、ハマチ、サーモン、玉子焼きなどです。
これ、サラダ、茶碗蒸し、味噌汁もつくのでした。
珈琲です。
珈琲は、こちらでセルフサービスです。
テーブル席です。
今月の日替わりランチです。
コメント
コメント一覧 (4)
美味しそう〜(*^pq^*)
>色んな物を 少しづつ 食べれるって幸せ〜♪ 美味しそう〜(*^pq^*)
ほんと少しづつ、いっぱいでした。
これ、よかったです。(^^)
私は30年以上前、函館に住んでおりました。
おやじさんの函館弁が記憶を刺激して下さり涙が出ます。
かしらやさんは万代町にあった、子供の頃買いに行っていました。懐かしいです
ブログを見てありがとうございます。
函館ご出身ということでシンパシーを感じます。(^−^)
>かしらやさんは万代町にあった、子供の頃買いに行っていました。懐かしいです
そうだったんですか。
初代の方の時なんですね。
子供の時からの味は、ソウルフードになっているかなと思っていました。(^^)
これをご縁に、今後ともよろしくお願いします。