昨日の2018年9月2日(日)、函館市西部地区のバル街が開催されました。今回は過去最高81店舗が参加し、日曜開催とあってか昼から賑わいました。
そのレポートです。
まだ二時という明るい時間にバルへと参戦します。
バルは何度も行っていますが、この時間に行くのは久々です。
電車で行きます。
バルチケットのネット予約分のチケットを受け取るため十字街の街づくりセンターに向かいます。
昼からも賑わうバル受付会場です。
各店の工夫されたピンチョスが発表されています。
※各写真はクリックすると 拡大します
まずは、腹に詰めなきゃということでお寿司屋さんの祐鮨へと出かけますが、右左にと多くの方が待っていました。いや〜、これには驚きです。片側だけかと思いました。
夜には、間違いなく売り切れてますね。
そんな訳で、ここから退散します。
PS ここ祐鮨は、エリピットさんらが行きました。
お寿司は美味しい〜。
これだけ混むので事前に作り置きしてて回転は良かったです。ビールの量は少なめかな。
というレポートでした。
最初の一軒目は、すず音さんです。
ピンチョスの内容です。
ビールもいいサイズで、ピンチョスもいいもんです。
そうそう、ここに行ったのはランチがよかったからなんです。(^^)
今度は、夜も行ってみたいなと思っていました。
次のお店を探して、ここから函館山を見ます。
こちらの坂はキツかった〜。いかに運動不足か痛感!
お店が探せなかったので、2軒目は、カールレイモンさんのお店、レイモンハウス元町店です。
ここは大沼ビールが出てきました。
大沼ビールはいい値段がしますので、これはありがたいもんです。
ピンチョスは、豚肉でちょっと寂しいかな。(^^)
店内は、お客さんがいっぱいでした。
ここらはちょっと小高くなって景色を見てみます。
このような西部地区の建物を見ながら、はしご酒を楽しみます。


新しいお店ということで、探したのは「元町 八花倶楽部」。
場所がよくわからず、ようやくわかったのがここで、これが二階のようです。
一階へということですが、ぐる〜っと道路回って向かいます。

面白い路地裏があり、その袋小路にありました。
ここに到着したのは3時ですが、なんと少し前に完売です。
あちゃ〜、なんとです。
NCV CM口調で 「やんや〜〜 xxxxx♪ 」とタメ口をついたら、ここの上の窓から・・・・
「オヤジさーん〜〜」 と知人から声がかかったんです。
これにはビックリ。
いや〜。驚きました。 やんや〜の声でわかったんでしょうか。笑
いつものように彼女らと一緒に回ろうと思っていたんですが、今回は、ご一緒できず残念!

そして送ってくれたのが、この写真です。
素晴らしい内容で、これ、オヤジが今回見た中では、今回の一番の内容かな〜と思うのでありました。と言葉を選びます。(^^)
これは行かなきゃです。
大三坂です。
となれば、she told me です。
ここの記事は、もちろん許諾は得ていましたが混みすぎて困るということで削除しました。(^^)
ここのバルメニューです。
これ、とっても良かったそうです。
事前にどこに行くかチェックをしていないので、ほぼ行き当たりバッタリのバルとなっています。(^^)
三軒目は、ヴィラ・コンコルディアのホテル6階にあるレストラン、ル・ヴァンです。
ここは、テラスからの景色も良くって最高なんです。
しかし、また昼だったので日差しが強くて部屋へと退散します。
ここは夕刻もしくは夜にかけてでしょうか。
ピンチョスは、「花畑牧場のチーズを使った自家製キッシュ・ロレーヌ」でこれは美味いもんでした。
ちょっとオーディオを見せてもらいます。
アップライトピアノの上には、樽のスピーカーがあります。
樽の木は、パイオニアのスピーカーで使っていたほどいい素材なんです。
このロクハン、なんだったかな〜。思い出せない。
真空管アンプは健在のようです。
2A3PPの自作アンプや300Bのエレキットのアンプなどがあります。
格子スピーカーはALTICです。
コルトレーンのBLUE TRAINのLPは絵になっています。
以前にオーナーさんに全ての部屋のオーディオを見せていただきましたが、オーディオファンの方、ここでの宿泊はたまらないと思います。(^^)
テラスから見る函館の景色で情緒がありますね〜。
ここで飲みたかったな〜。(^^)


お隣の洋風居酒屋 南部坂さんです。

ここは、エリピットさんらが行ってきました。

彼女の感想です。
「24 南部坂、とっても良かったんです。
並んで待った甲斐がありましたー!!
お料理、出来立てアツアツ!
お酒の量も種類も、申し分なし!!」
とのコメントでした。
コメント
コメント一覧 (4)
自分らがちょうど入ろうとしていたところ、完売になってしまいました…。
バル行かれてたんですね。
>八花倶楽部さん、14時には完売でした!
そうだったんですか〜。15時頃だと思っていたんですが、まだ早かったとは驚きです。
すごいですね〜。
ケンさんも残念でした。
それにしても、ここのよさげだったですね。(^^)
ヴィラ・コンコルディアは8時頃むかいましたが完売でしたので
バー・ヒシイへ、すんなり入れました、ビンチョスと洋梨のジントニックに、アキュフェーズとJBLでジャズ。
大満足しました、普通に行きたい。
ヒシイに行かれたんですね。
ここは、道産虎に、ドンピシャのお店ですよね。
マスター、オーディオにソースに詳しいので話が合いますね。ここ近かったらバンキリ行っています。(^^)