誰が名付けた大門のワンショットバー?
ここは、誰が名付けたのか「大門のワンショットバー」という名称のお店!
なんとも素晴らしい表現に”一票”を入れたくなります。
誰なんでしょうね〜
立ち飲み屋さんなんで立ち飲みカウンターです。(^^)
この日は、ちょっとブログのアップに時間がかかり出遅れたのですが、お店に行ってみると常連のイトッチさんがいます。
話を聞くと少し前の列車で新潟から戻ったということ。
娘さんの結婚式を祝って乾杯〜!
なんと娘さんの結婚式があってその帰りということで、これはめでたい話で乾杯です。
これはお店にいる方にも乾杯してもらわねばと音頭をとり乾杯〜〜
ここのお店、お隣さんがアミーゴという感覚になるんです。
この空気感は、大門横丁のそれよりスゴイもんです。(^−^)
なんと八海山のケーキを!
彼、この新潟 地酒ケーキを土産に。
なんと八海山のケーキです。
いただいてしまいました。
しっかり酒の味がします。(^^) ありがとう〜。イトーッチさん。
お店への土産はコレ!
彼、お店の常連さんで、お店のお土産はこれです。
記念日に開けるそうです。(^^)
隣に来たお客さんからツンツンっと
すると今、お店に入ってきて隣に立ったお客が、オヤジの腹をツンツンとするのです。
見ると本町の立ち飲みの藤田商店のご夫妻です。
いや〜、これにはビックリです。
この時間は、本町での立ち飲み屋さんを営業しているんで、来れるはずがないんです。
早めに終わったので、先輩店へということでした。
なるほどです。てなことで乾杯をします。
ビールを3杯飲んだ後は、珍しくハイボールを飲みます。
ほとんどカラで飲んでしまう悪い癖ああるんで、ミガキニシンです。
そして、今金の小川食品の揚げです。弘法も筆のなんとかです。(^^)
たまにこういうのがあったほうが楽しいもんです。
1000円札と小銭がこのように
1000円札と小銭がこのように置かれているお店です。
注文して来たら都度の支払いです。
前回の時にお隣さんとの乾杯。
クリーミィな泡のギネスを!
ここではギネスビールも提供しています。この泡だて器が極め細やかなクリーミィなギネスになります。
そうそう、ここはビールサーバー類の洗浄をしっかりとやっているんでビールも美味いんです。
カウンターバー?の正面です。缶詰類などもあります。
肴などおつまみ、お酒などのメニューは、こちらです。
いつもの「酒の丸善 瀧澤商店」でした。
コメント
コメント一覧 (2)
すごくいいお店ですね
そうめん召し上がっていた方がいて
すごくうまそうでしたあ
猫オヤジは
ハイボール2缶ととばをいただきました
すごいうまいとばですね
またいきたいです
すいませーん、遅くなりました。昨日の、日本酒効きました。
トバはいいですよねー。
ここ行かれて満足されてよかったです。^_^
午後四時とはやりますねー。^_^