「道南即時便」という宅急便が届き見てみると”山菜”と書かれていて、送り先を見ると奥尻からです。
あ、ひょっとしてと思って急ぎ中を開けてみると。
予想どおり奥尻のキトビロが!
予想どおり奥尻のキトビロだったんです。
これは大好物なんです。
既に、このようにしてパッケージに入れて送ってくれたんです。
いや〜、ほんとありがたいもんです。感謝です。
キトビロは行者にんにくとかアイヌネギとか言われており詳しくは、そのすごい効果はこちらに書かれています。
こんなにいっぱいです!
手元にあった新聞に広げてみるとこんなにいっぱいなんです。
スーパーではまだ出回っていないこの早い時期に味わえるのは奥尻ならではのものです。
まったくの偶然ですが、新聞の右上には奥尻ムーンライトマラソンの広告でした。 この偶然、書いている今に気が付きました。(^^)
まずは醤油漬けを!
ちょい適当なビンの入れ物がなかったので、とりあえずジブロックに味付き醤油を入れてキトビロの醤油漬けにしてみます。
これ酒の肴に最高なんです。
あまり食べすぎて元気のなりすぎに注意します。(^^)
待ちきれず食べます!
待ちきれずに、さっそく食べてみました。
このままでもウマイもんです。
奥尻のキトビロは匂いが違うんです。
なんでこう違うのかと聞いてみたところ、所説あるようですが海水の影響ではという推論でした。
この美味しいキトビロに感謝です。
天ぷらと玉子とじにも挑戦してみたいと思います。
コメント
コメント一覧 (4)
いやぁ〜キトビロとは 早い‼️
春ですね☀️
うちの畑の すみっこにも はえてきます。
生のままジップロックに入れて冷凍。
田舎あるあるで 何かあると外で焼き肉の時
ジンギスカンに入れて食べますよ〜👍️
細かく切って めんつゆに漬けておくと 美味しいと
聞いて 試した所 胃の粘膜が1発でやられました(笑)
姑が植えた うどが 私しか食べないので 毎年うどの大木となり ジャングル状態になります
今年は 本当に雪どけが早く 農作業スタートが早く
なりそうです。
おやじ様のブログを癒しに 頑張ります✨
今年は故郷八雲のキトビロが届いたら
自宅でキトビロジンギスカンに挑戦します。