今日のランチは函館朝市にある超特急に行ってみました。
ここは店主さんから4月1日からリニューアルされると聞いていたんです。
■函館市若松町11−10
■電話 0138-83-2306
■営業 07:00〜16:00
■地図はこちらです
駐車場はありませんが、ご主人によりますと「当店お越しで近隣駐車場をご利用でしたら、100円のキャッシュバックをしております。 」ということです。
4月1日にリニューアル!
左上は、昨年の5月にオープンした時の看板です。
4月1日にリニューアルして、「超特急やきそば」から「超特急食堂」に変わっています。
この看板の変更で、やきそばオンリーからの変更というのが伝わってきます。
●昨年のオープンでのやきそばの記事です
店主さんからは
お店の前には、このメニューです。
店主さんからは、
超特急やきそば4月1日に超特急食堂としてリニューアルいたします。やきそばのほかに海鮮丼や単品料理、なども用意しております。
朝7時から16時までです。
という情報をいただいていました。
海鮮丼が豊富なメニュー!
お店の前にも海鮮丼を中心としたメニューが並んでいます。
特急やきそばもしっかりと!
メニューを見てみると海鮮丼などがいっぱい用意されていて、他の朝市のお店に合わせるような感じのです。
思い入れのある焼きそばは、しっかりとメニューに一番上に掲載されていて、その思いを感じることができます。
注文するとフライパンでテンポよく炒めている音が聞こえ、まもなくするとでてきました。
これが豚丼です。
超特急食堂の函館豚丼!
ちょっとオヤジが思っている帯広風豚丼とは肉が違い、小さめにカットされた豚肉がたまねぎと一緒にたっぷりと丼の上にかかっています。
このような豚丼は、はじめてです。
メニューをちゃんとみると「函館豚丼」と書かれていて、なるほど、これが超特急食堂流の函館豚丼ですね。
肉もタレもたっぷりと!
タレもしっかりと絡んでいて白米のところにもちゃんと味がついています。
熱々でこの湯気です!
(熱々でこの湯気です。)
ちょい小さいどんぶりかな〜と思ったですが、底がけっこうあり充分なボリュームです。
オヤジ、このところはランチ2食を食べていますが、ここの一食だけで済みました。(^^)
店内です。
カウンターです。
テーブル席です。
お茶はセルフサービスとなっています。
ホタテの貝殻をこのようにしていました。面白そうです。
お店の前からの巴大橋
コメント
コメント一覧 (8)
超特急やきそば、こんな風にリニューアルしたんですね。
機会があれば行ってみます!
昨年よりもしかしてスリムになられましたでしょうか?一瞬オヤジさんかなっとも思ったのですが、、失礼いたしました。
次回は海鮮丼召し上がってください🎵
あと駐車場はないのですが、当店お越しで近隣駐車場をご利用でしたら、100円のキャッシュバックをしております。店主より
メニューも豊富になってるし、また食べに行きたくなりました。
ほんと看板が変わったのはすぐにわかりました。^_^
リニューアルです。
メニュー豊富ですよね。^_^