
5月のもろもろのネタです。
見てやってください〜。 (^.^)
カロメリアが鍛治に移転!
カロメリアが移転になるそうです。
6月9日に鍛治一丁目でオープンです。
5月26日で人見町の営業は中止です。
ケーキの土産に購入。
プティ・メルヴィーユのフレジェ デコ
シエスタのプティ・メルヴィーユ シエスタハコダテ店で、フレジェ デコというケーキを。
オヤジ、ホールケーキかと思ったんですが、アントルメとされていました。
インスタ映えしそうです。
けっこう果物も入っています。
松前名物のあわび最中を
洋菓子の次は和菓子です。(^^)
松前の名物、あわび最中です。
あんの中には貝柱にみたてた求肥(ぎゅうひ)が入っていてモチモチの食感です。
五稜郭駅前のスタバは7月オープン!
五稜郭駅前のずーっと空き地だった場所での工事。
スターバックス、7月のオープンが楽しみです。
七飯の湧水で水汲みを!
七飯の湧水に水を汲みに。
美味しいコーヒーに湧水は欠かせません。
オヤジは焼酎の空きボトルに水を汲んできます。
行く途中、ローソンのコーヒーを飲んでその空きコップで飲みます。
どこの湧水もそうだと思うんですが、一日寝かせないと美味しくはありませんね。
ここけっこうな水量だということが伝わるでしょうか。
ヨーカードーのパンを買ってみるとオヨっと!
なにげなくヨーカドーでパンを買ってみたら美味かったんです。およっとラベルを見てみると・・・・
ここでした。 ブレス。
なるほど美味いパンでした。
ここで販売しているとは知りませんでした。
セブンイレブンの「金の食パン」
パンついでに、セブンイレブンの金シリーズの「金の食パン」もいいですね。
低温長時間発酵とのことです。
マルイさんで「薩摩でごわす」を!
こちらは、マルイさんのデパ地下のパン屋さんで「薩摩でごわす」です。これ好きなんです。
morimotoのパンを
morimotoのパンを仕入れました。
安かったんで、このパンも。
健康のため、たまにはフルーツも
たまにはフルーツも食べないとでスーパーのカットしてあるもんを。
ビールと一緒にです。笑
このお菓子でコーヒーを。
こんにゃくの田楽の用途は?
このこんにゃくの田楽を買ってみました。
どう使うかといえば・・・
ハセストの焼き鳥と食べるんです。
婆さんからフキもらいました。 新しい時のフキは香がいいですね〜。
この田楽こんにゃくは、この焼き鳥のタレにつけて食べるんです。
結局、添付されている味噌はつかわないんです。
「だったら普通のこんにゃくをって。」面倒なんですヨ。笑
最近、ハセストのタレが少ないな〜。(^^)
食べてダイエットするのにたいへんです。
蔦屋の カルディのチーズでビールを。
閉店情報
●競輪場にあった「エレカプース」は、昨年の12月で閉店していました。
●本町市場は4月で閉店し長い70年の歴史に幕を下ろしました。
車の洗車は自動洗車で!
洗車は、たまーにしかやりませんが専らこういう自動洗車を使っています。
最近は下洗いをしてくれるんで、着替えも必要なしで楽ちんです。
コメント
コメント一覧 (3)