先週、大門にオープンした Que Rico Etadokah (ケ リコ エタドカ)に行ってみました。
ここは梁川町のエタドカの2号店となります。
■函館市若松町18-17
■電話 0138-76-9189
■営業 18:00〜
■定休
■地図は、こちらです
●エタドカ本店の記事です。
場所は「弁財船」の隣です。
メニューです。
※メニューはじめ各写真は画像をクリックすると拡大します
ビールのメニューは黒板に書かれています。
クラフトビールも用意されていてsmallとRegularがあります。
ここは税別表記となっていました。
スーパードライ黒のレギュラー
まずはビールです。
スーパードライのレギュラーにしました。650円(税別)
写真では、グラス小さく見えるかもしれませんが間口の広いグラスなんです。
このように間口が広いんです。
それで475mlとけっこうな量なんです。
スーパードライのレギュラー
左はスーパードライのレギュラー。
しっかりエンジェルリングがつきます。
そして、ビールはここで注ぐんです。
よくこの光景はクラフトビールのお店で見かけますが、普通のビールもここからでてきます。
そしてなんとサワーなどもここから出すようにしたということです。
これはお通しのハムです。これで2人分です。800円(税別)
一人400円です。
今度は、クラフトビールを飲みます。
smallなんで550円。265mlです。
smallとRegularのグラスの比較です。
食べ物のメニューです。
本店とは違いパスタ、リゾット、炭焼きなどのメニューにはなく、ちょいくだけたメニューとなっています。
「モッツァレラ入りメンチカツ」 700円
これは居酒屋メニューですね。 (^^)
「放牧豚のソーセージ」 700円
これは、ふつうに感じます。
こちらは、その名も「ルージュ」 550円。
そのとおりの赤いビールで、チェリーの甘ずっぱさということです。
これは、もうビールを通り越して泡のあるハイチューハイのような感じかな。笑
「エタドカシェフ特製鶏白レバーとりんご」です。500円。
これは、いい肴になりました。
値段も安くて、これはオススメです。
これはエタドカらしさを感じる料理です。
パテが苦手な方でも大丈夫ですヨ。(^^)
相方さんは、スパークリングワインです。600円
ちょいビールとの比較で、たっぷりのボリュームのワインなんです。
スペイン産のカヴァです。
「海老とパクチーのカレーうどん」です。1000円(税別)
さすがエタドカで、ふつうの安いうどんがグルメ料理へと昇華しているんです。
うどんがグルメ料理に昇華?
パクチーは、三つ葉みたくサラっとかかっているものと思っていたんですが、このように凝縮されていました。
そして、カレーのこのけっこうな辛さで、そして美味い!
これは、いいもんです。
〆でオススメしているようですが、これを肴にしても飲めます。(^^)
実は腹を満たす料理は、これとラーメンだったんですが、正直「やんや〜、そういう料理なのか〜? もっとらしいものを!」と思っていたんですが、これがどうしてどうして、まさしくこの昇華を目のあたりにして、これはラーメンも面白そうかな〜っと。(^^)
さすがエタドカさんです。
お店の様子を写させてもらいました。
ここは、気軽にカジュアルに入ることができます。
「カルフォルニアのビーチにありそうな酒場」ということです。
今後は外で開放的にも!
夏頃には、ここにタープを付けテーブルを置くので開放的に外で楽しんでもらいたいということです。タープは電動ったかな?。 これも面白そうです。
オーナーシェフに説明していただきました。
このようなテーブル席もあります。
二人用の席もあります。ここだけかな。
予約して行きました。
カウンターの前です。
ということでお店を後にして、次のお店へと行きます。
明日、大町夜想です!
さて話は変わりますが6月18日(火曜日)の夜は「大町夜想」です。
JAZZのコンサートとなります。
vol21 6/18 SugaクインテットJAZZ vocal
これまた楽しめそうです。
先月の様子です〜
コメント