■七飯町大川6丁目12-36
■電話 0138-66-3005
■営業 11:00〜15:00 ごはん 14:00〜16:00 おやつ
■定休 木金土日月
■地図は、こちらです
早い話が火曜・水曜の営業となっています。
11月のななつぶ、レストランブランヴェールの営業日は、こちらに書かれています。
駐車場は、お店の前であずましくなっています。
裏手はレストラン「レストランブランヴェール」です。
ここは、2店舗を経営しています。
玄関で靴を脱ぎあがります。
廊下からは、この店内の様子が広がってきます。
オープンキッチンのオシャレな和風レストランなんです。
メニューです。
ここでは、月替わりで2種類を提供しています。
まず、これが出てきます。
この胡麻豆腐は、とってもいいものでした。
胡麻の香り、そして豆腐の味がなんともいいんです。
オヤジは「タラの味噌焼き」にしました。1700円(税込)
魚のみそ焼きは、よく焦げたりしますが、この焼き方見てください〜。
素晴らしく丁寧に焼かれています。
隣は玉子焼きでニラが入っていました。
ここは一品一品が丁寧な料理です。
デザートもとってもいい!
このデザートがハンパなくいいんです。
奥がアップルそしてアイスです。
これがとっても美味でした。
「紅茶もいいんですよ〜」との声が!
コーヒーを注文しようとしたんですが「いい葉が入って、紅茶もいいんですよ〜」とお店の方から教えていただきました。それにします。
ほんとは珈琲でしたが変更です。(^^)
これは「チャイ」でカップに鼻を近づけてみると、とってもいい香りが漂っています。
今回の香料は、カルダモンやシナモン、クローブなどを入れているようです。
なるほどです。いい香りです。
実際に飲んでみると、あれだけの香りがあったのに思ったより控えめな味なんです。
ググってみると、このチャイの葉は、そもそもが高級ではない葉をどのようにして美味しく飲むのかということで考えられているそうです。なるほどと思うのでした。
古くはインドの歴史までさかのぼるようです。
そんな話をしていて、ミルクの入らないチャイはどんな味なんだろうということになって少しいただきました。
全く問題なく飲めます。(^^)
でも基本はミルクティで砂糖を入れて少し甘めということです。
チャイは話では聞いていましたが、そう言われて飲んだのは多分はじめてだと思います。
知らない間に飲んでるかな〜。(^^)
こちらは「スパイス香るチキンカツ」です。1700円(税込)
スパイシーなチキンをタルタルソースで
その名のとおりスパイシーなチキンで、タルタルソースをつけて食べます。
かぼちゃ、煮豆、そして味噌汁はあぶらげときのこです。
今回の料理に満足されたようです。
お茶は、これでだされてきました。
こんな感じでのランチでした。
ありがとう〜ございました。楽しい時間でした。(^^)
レストランの店内です。
2店舗の情報です。
インスタ・ twitter・見出し画像
コメント
コメント一覧 (2)
こちらこそ、楽しいお話でいい時間でした、
そして前回のリベンジが出来て良かったです(笑)
チャイの歴史まで調べて頂き、参考になります☺ 一応メニューは月替わりになっております、ご参考までに😃