今日12月1日は、JR函館駅前の商業施設ハコビバがオープンしました。
ここの施設は函館駅の新名所として、そして駅前の活性化として大きな期待をされています。
さっそく行ってみました。
駐車場は、JR函館駅前の30分無料のところを選びましたが、見学とランチとデザートをしたので30分以内は無理でした。
延長の一時間は200円だったかなと思ったのですが5分ほどオーバーしたので300円でした。
一時間以内にすれば200円です。(^^)
函館駅前の新名所ハコビバがオープン!
左はホテル「ラ・ジェント・ステイ函館駅前」と右の「函館駅前横丁」などがある建物、そしてプティ・メルヴィーユの建物と広場で構成されています。
では、ちょっと覗いてみます。
函館駅前横丁の入っているお店です。
※各写真は画像をクリックすると拡大します
函館駅前横丁です
ここの通りの正面には「函館駅前横丁」と古びた看板があります。
このレトロ感はとてもいい感じなんです。
タピオカのteaserは、こちらに移転オープン!
タピオカでブレークした五稜郭町のteaserさんもテナントに入っていて、老若女性にすごい人気でした。
いつもは若い方で賑わうのですが、今回はご年配の女性の方も多い風景でしたので、更に幅広い層の方々に愛されそうです。
「飲み処 たまゆら」
「飲み処 たまゆら」です。
軽くひっかけるような感じかな〜。
既に飲んでいる方もいらっしゃいます。
いいっすね〜。JRで利用する時、ここで一杯はよさそうです。(^^)
箱館ジンギスカン
箱館ジンギスカンは、ここの一階です。
油そば かたぶらです。上右は、かまぼこの宮原商店、函館朝市海鮮、ミニたい焼きのまつり庵。
甘味処 抹茶茶房
甘味処 抹茶茶房。
昭和の函館をイメージした横丁!
函館駅前横丁は、昭和の函館をイメージした造りになつていて、店舗、通路はもちろんさまざまな装飾のポスターや小物もらしい雰囲気を作っています。
この昭和初期のなんとかオートですが、あるのは三輪車です。
これは絵ですが、なんともノスタルジックさを感じます。
これがホンモノだったら素晴らしすぎです。(^^)
そうそう、この左手は銭湯なんです。
その名も「ぽんの湯」です。あ、これイミテーションの店舗のようです。
おでん屋さんに今度行こうと思ったら・・・
このおでん屋さん、とってもいい雰囲気を醸し出しています。
この昭和のレトロ感じがたまりません。
中には既に飲んでいる方もいます。昼からいいですね〜(^^)
これは行かなくちゃと思っていたんです。
なんというお店だろうと上の案内を見たんですが、それらしきところがないんです。
なんとも見事な装飾のようです。(^^) 残念
プティ・メルヴィーユも入っています。これは行かなきゃです。(^^)
たばこの看板もいい味出しています。
ここでの一服はうまいでしょうね〜
この建物2階はフィットネスクラブのようです。
正面はルートインホテルです。
函館駅を背にして、こちら側はイメージ的にはあまり栄えていないように感じましたが、今ではスーパーも立ち、そしてこちらのハコビバですのでかなり賑わいそうです。
函館駅前の活性化、なんともいい話です。
広場には、クリスマスツリーがありました。
次はランチとスイーツに続きます。
アップしていきます。
インスタ・twitter・見出し画像
コメント
コメント一覧 (14)
気になっていたのでうれしいです
スイーツがあるなら、これは行かなくちゃ(笑)
早速のブログに感謝です😀
駐車料金5分オーバーて悔しいですよね😱
それにしても駐車料金も安すぎです🚗
あの駅前に想像も出来ません‼️
朝からやっている施設ですか⁉️
駅前は駐車場🅿️には困らない私です😃✌️
昭和感漂う作りで楽しみです🎵
さすがグランプリ受賞のブログのコメントの数すごく⤴️⤴️👏👏
今日もありがとうございます❤️
さすがおやじさんですね(^^)
駅前にこういうところができたのはとてもいい事ですね
棒二さん閉店後なんだか駅前付近寂しかったのでこういうのは大歓迎ですよね(^_^)
あとグランプリ受賞おめでとうございます!
クッキーは昨年、一昨年とコメント入れたのですが何故か2年連続おやじさんからのコメントまさかのスルーだったんですよ(笑)
なので3年連続もありなのでこの件のコメントに関してはスルーして下さい(笑)
いや〜名所が出来ましたね〜
JR使いとしては駅を出て直ぐというのは何ともありがたい!
これだとJR発車のギリギリまで居れそうですね^^
早速行ってみたくなりました
ハコビバ、いよいよオープンで、ボー二さん無きあと駅前が活性化するといいな(^o^)
早速探検に行かなきゃ(^∇^)
普段は東京に住んでいますが、実家が函館でしょっちゅう帰省しているので、ブログ、いつも参考にさせていただいています😊
ハコビバどんなお店が入るのか気になっていたので中の様子を知れて助かりました( ´ ▽ ` )
抹茶のお店が気になるので、週末早速行ってみます!!
これからもブログ応援してます😊